
転圧が終わり、土と塩化カルシウムが入ってサーフェスが良い感じになってます!
早速、明日からコートの広さを測って杭(釘?)を打っていこうと思います。
その後、タコ糸でラインの下地を張って、しばらくの間静置して、サーフェスが固まったら本当のラインを張っていこうと思ってます。
ラインを張るまでは少し時間がかかると思いますが、このHP で写真とともに適宜報告していきますので、楽しみにしていて下さい。
ということで今日の練習。

うーん。。。「意図が見える選手と見えない選手がいるなー」と思いながら練習を見てました。
「決められた練習をこなす」とか「ただ試合するだけ」じゃ話になりません。
常に上手くなろう、強くなろう、勝ちたいと思って練習しないと。
そのためには、調子が悪いとき、上手くいかないときをどう克服するかが大切と思うんだけどなー。
きっかけの作り方や考え方は伝えてますが、まだまだ行動に移せない選手がいるということは、私も常に言っていかなければと思います。
頑張っていきます。