発信力は発進力

発信力は、世界へ、そして未来へ。発信するための力です。

世界基準の、言語による読解・思考・表現の方法を身につける「言語技術教育」と、自己肯定と他者尊重の意識を育て、コミュニティ力を高める土台作りをする「ライフスタイル教育」、そしてこれらに支えられる本校独自の英語教育プログラムである「GEP(Global Education Project」は、本校の特色ある教育活動です。GEPは、英語によるコミュニケーション、プレゼンテーション、ディスカッションなどを活動の中心にしています。そこで、GEPをさらに完成度の高いものにするため、「発信力」を重視しています。「発信力」とは、「自分の意見や考えを、相手や周囲にわかりやすく伝えるための能力」のこと。「発信力」を育てるために、まずは CAT Project で「伝える力」を身につけます。

「伝える」機会を数多く設定。々実行することで、着実に伝える力が身につきます。
各学年では、スーパーサイエンスレクチャーや職場体験学習の発表など、豊富に発信する機会を設定。また、中学・高校を横断した「先輩学」や「プレゼンテーションコンテスト」など、中高一貫だから可能な体験を通して、発信力を育てます。先輩の姿を見て学び、後輩に姿を見せてまた学び、より的確に伝える力を身に付けます。

先輩学 - 先輩に学ぶ 先輩も学ぶ –

中高一貫だからできる先輩と後輩のつながり。
先輩からたくさん学ぼう!

クエストエデュケーション

「教育と探求社」が提供する探究活動のプログラムです。問題発見能力・問題解決能力・創造力・協働力など、これからの社会で必要とされる力を育みます。

PAGE TOP