招き猫先生の『ことちか日記』

招き猫先生の『ことちか日記』R7 10/29

県新人戦など秋の大会の朗報が続く長崎日大である。
学園HPのトピックスにて随時ご紹介しているが、それぞれの部活動において充実の結果を出してくれている。

先日お知らせした柔道部に続き、空手部女子の皆さんが県を制し、団体組み手のみならず、団体の型においても優勝した。これは空手部にとって「初」のことである。

「都大路」をかけた陸上部の駅伝競技においては男子が2位、女子が5位、特に男子においてはもう少しで「都大路」が見えるところまできた。この後の九州大会の結果次第ではまだ全国へのチャンスがあるそうな。頑張っていただきたい。

惜しくも決勝進出は逃したものの、ベスト4に輝いた女子バスケは決勝と同日に行われたハピネスアリーナでの記念すべき試合に出場できた。

女子バレーは準々決勝で強豪校である純心さんに競り勝ち、見事ベスト4進出、この後の準決勝で「あの」西彼杵高校さんと対戦する。

まだまだ頑張っている競技がたくさんあり、紙面に語り尽くせないのだが、それと併行して、学習も進んでいる。

すでに大学入試が始まっている高校3年生は、いよいよ国公立・私立の「総合型入試」や「推薦入試」の本番を迎えている。

高校1・2年生は全員が、秋の校外模試である。

秋の大会直後、途中の部活動の皆さんも真剣に受験している。

今週末に迫る桜菊祭への準備はテストが終わってから!とメリハリの効いた秋が進んでいく。

本日はここまで。

PAGE TOP