招き猫先生の『ことちか日記』

招き猫先生の『ことちか日記』R7 10/5

さて、「初夏」「真夏(部活動)」に続いて、本日は「秋のオープンスクール」である。

朝からの雨は心配であったが、天候も味方してくれて、時間が経つにつれ好天に恵まれたオープンスクールとなった。

今回のオープンスクールは「派手な催し」ではなく、長崎日大の日常である「授業体験」を中心としたものである。

もちろん、入試に関する説明などもたっぷりと、いよいよ近づく受験に向けてのものが多い。

高校が生徒さん、保護者様合わせて800~850人、中学校が350人(オンラインで50世帯)と、約1200人の皆様にご来校いただいた。何とも有り難きことこの上なしである。

特に、中学校においては感慨深いものがある。

というのも、吾輩が中学校を担当し始めた平成21年頃、説明会やオープンスクールとして、ご来校いただいていたのが50名くらいだったかと記憶している。最初は図書室で事足りていたのが、次第に増え、大会議室、ビジュアルホール、今回は、ビジュアルホールにも入りきらず、N.STEAMLAB(この秋、文部科学省のDXハイスクールに採択され、大会議室を大改装しました。)の2ヶ所での開催となった。

それぞれの時代の先生たちのご苦労もだが、何といっても、それぞれの時代の生徒さんの頑張り、保護者様のご理解とご協力、温かい応援の賜物であると思う。本当に本当に有り難しである。

まだまだ行き届かぬところがある長崎日大ではあるが、皆様のご厚情に報いるため、ご期待にそえるように、みんなで力を合わせて頑張るのである。

本日はここまで。

PAGE TOP