招き猫先生の『ことちか日記』

招き猫先生の『ことちか日記』R7 8/16・17

お盆休み最後の土日である。
そろそろ皆さん「学校かぁ」「講座かぁ」なんてとこかなと思いつつ学校にきてみると。
この週末には、来週末に予定している「部活のオープンスクール」の第一弾(大会などの都合でここで開催する部活動がいくつかありました。)が。

 

また、教室では後期の進学講座に先立って「熱い学習」がくり広げられていた。

朝早くからたくさんの中学生の皆さんが長崎日大へ。校内や校外の施設を利用しての「部活のオープンスクール」、大盛況である。

長崎日大の部活動の雰囲気を少しでも体感していただけたら幸いである。

校舎内の教室では、進路指導の先生たちが企画した、高校3年生の希望者を対象とした「九州大学進学ゼミ」である。

福岡は博多から予備校の先生たちもお招きしての開催であった。

「九大プレ」など模擬試験の答案などを見ていただくとともに「熱い講義」もたっぷりとである。

約40名の参加であったが、学ぼうとする気持ちがしっかりとその姿勢に顕れている。

九州大学など、所謂、旧帝大に挑むのはなかなかに厳しい。

しかしながら「敢えて難関を目指し、それに挑む」、そのための努力を継続することに大きな意義があると思う。

高校3年生の戦いは、ここから、秋~冬~春へと続く。

長崎日大の皆さん、そして、全国の受験生の皆さんの健闘を祈るのである。

本日はここまで。

PAGE TOP