昨日までの「説明会ウイーク」、多数の先生方にご来校いただき、感謝いっぱいの長崎日大である。
その説明会と併行して開催されていたのが、中学校の保護者様対象の「学校訪問」と本校の保護者様による「地区育成会」である。
近年、各中学校の保護者会のお世話によって、「〇〇中学校保護者様ご一行」としての学校訪問が盛んである。
今回もバスをチャーターして近隣の学校さんを訪問してまわる企画であるそうな。
当然のことながら、中3の保護者様である。現実味を帯びているお子様の進路選択・進路決定を控え、真剣そのものである。例年よりもかなり数が多く、いつも説明会場としている図書館がいっぱいであった。有り難しである。
鋭意、ご説明を申し上げるが、「ナマの長崎日大を見ていただければ」と授業中の教室などもご参観いただいた。
時を同じくして、週末は在校生の保護者様による「地区育成会」が開催された。
今回は大村・東彼地区の皆様である。
こちらも例年以上の参加数で、中学校・高校ともに各学年やコース・科に分かれての懇談が大いに盛り上がったようである。
これから入学をご検討いただく皆様にしても、すでに在学いただいている保護者様にしても、願うのは「長崎日大との距離をぐっと縮めてほしい。」ということである。
様々な機会をご活用いただき、長崎日大を知っていただければ幸いである。
ご参加いただいた皆様、本当にありがとうございました。
本日はここまで。