昨日の午後からは、今年度の「育成会理事会」が開催された。
本校の保護者様による育成会の役員の皆様に加え、中高の各学級から選出された学級理事の皆様の大集合である。
ちなみに、学級理事の皆様の数は、中学校90名、高校164名、中高合わせて254名である。
育成会本部役員の皆様に加えて、250人収容のビジュアルホールがほぼ埋まる感じであった。
議事進行に加えて、クリエイト・アカデミー・プログレスのコースとデザイン美術科の工夫を凝らした現況報告などもご覧に入れることができた。
毎度思うことではあるが、皆さんお忙しい中にもかかわらず、育成会役員及び学級理事をお引き受けいただいたことに心から感謝を申し上げたい。
力野理事長先生がよく口にされる「県内最大の生徒数をお預かりするということは県内最大の責任を背負うということです。」という言葉を改めて認識して、温かい教育活動に勤しまなければなと強く思う。
思春期、青春期の生徒さんを導き、成長を促していくためには、温かさを根底に、適切な厳しさ、面倒見の良さが必要であろう。
日々気をつけてはいるものの、まだまだ行き届かない点もあるかと思う長崎日大だが、保護者様との連携よろしく、大切な生徒さんたちをしっかりと育んで行きたいものである。
本日はここまで。