招き猫先生の『ことちか日記』

招き猫先生の『ことちか日記』R7 7/8~10

ここのところの出張ラッシュも「極まれり!」今度はまた東京である。

少なくとも吾輩の記憶では初めてごとなのだが、日本大学の全16学部の学部長先生と全付属高校26校の校長先生の大集合であった。

長崎から駆けつけてみると、顔見知りの先生方から初めましての先生方まで全員集合である。

それぞれの学部長先生からは「長崎から来た学生たちはよく頑張ってますよ。」とお誉めの言葉をいただく。卒業生の皆さんに感謝しきりである。

この夏、本校で開催する「日本大学学部説明会」に向けて「遠路、ご足労いただきますが何とぞよろしくお願いします。」とご挨拶もしっかりである。

「北は札幌から南は宮崎までの付属校を大切にしますよ。」と各学部長先生が口々にお話しなさるのを聞くと、改めて、自信を持って日本大学進学希望者の背中を押せるなと感じた次第である。

林真理子理事長先生ともしっかりお話しをして終了であった。

翌朝は早起きして、「明治神宮」へ。

東京出張の際は、神田明神、湯島天神、湯島聖堂、靖国神社など、千代田区中心に参拝をするのが定番なのだが、今回は「明治神宮」へ。

朝のラッシュを久しぶりに体験しつつ、参拝。

まずは何より学校と生徒さんへの「守札」、次にここからの夏の大会等の健闘を祈る「勝守」、そして、もちろん「合格祈願」のお守りを購入。

参道が長いので知られる「明治神宮」であるが、汗をかいた分、御利益も期待できるかなと。

本日はここまで。

PAGE TOP