招き猫先生の『ことちか日記』

招き猫先生の『ことちか日記』R7 3/28~31

3/28をもって年度内の春季進学講座が終了。
クリエイトコースの合格祈願ダルマにもしっかり目が入った。

素晴らしい結果を残した先輩たちに続けとばかりに、春季進学講座にも気合いが入っていた長崎日大である。4月から実施される始業式前の春季進学講座にも大いに期待するところである。

また、部活動の面においても、柔道・空手・陸上競技の全国大会出場をはじめ、それぞれの大会参加、練習や遠征なども充実している春休みである。

春一番の朗報としては、柔道部の松本大勢くんが、全国高校選手権大会の個人戦において、81㎏級全国3位入賞というその名のとおり新年度に大きな勢いをつける快挙を成し遂げてくれた。有り難しである。

大勢くんの父上である松本太一先生は日大藤沢の高校2年生当時、1997年にこの大会の無差別級(現在はこの階級はない。)で優勝している。ちなみに、1996年の無差別級優勝者は、あの井上康生(当時、東海大相模)さん、1998年の優勝者は、あの棟田康幸(当時、世田谷学園)さんである。

大勢くん、全国優勝は夏のインターハイで!である。

さて、ここ数日は、国公大学の追加合格、私大医学部医学科の合格など、最後の最後まで粘り強く戦った大学入試の朗報も続いている。これもまた有り難きことこの上なし!である。

中学生も高校生も、生徒さんも保護者様も、そして、全教職員も、みんなの力でやり遂げた令和6年度が終了する。皆様に深甚の感謝である。

ここからは、来たるべき令和7年度に向かってフル稼働である。

新年度を迎えるにあたり、近隣の御館山稲荷神社に参拝に行ってきた。

満開の桜の中、今年度1年の御礼を申し上げるとともに、令和7年度の長崎日大の平穏無事と成長を祈願してきた。

最後になって甚だ恐縮であるが、拙ブログご愛読の皆様にも感謝申し上げたい。
今年度のご愛読ありがとうございました。
令和7年度もよろしくお願い申し上げます。

今年度はここまで。

PAGE TOP