県内の公立高校の入試が大幅に前倒しとなり、その合格発表も終了した。令和7年度の入学者数が、中学校・高校ともにほぼ確定したところである。
おかげさまで、中学校・高校ともに充分な入学者数となり、「ホッと」するところである。生徒さん、保護者様をはじめ、長崎日大の皆さん全員の頑張りに、感謝しきりの吾輩である。
さて、昨日は早くも「令和8年度」に向けての取り組みが。
中学校2年生の皆さんを対象とした「入試説明会」である。
そもそもは、年度改まってから開催していたものであるが、年々「進路検討」~「進路決定」の時期は早まっているようで、ご要望にお応えしてここ数年はこの時期に実施するようになった。
もちろん、長崎日大のご説明はするのだが、それと併せて、「高校入試」の一般的な解説も行っている。
今回のような取り組みが、本校志望の皆さんだけでなく、幅広い志望の中学2年生の皆さんと保護者様のご参考となれば重畳である。
とはいえ、「まだ少し時期的に早いかな?」と思ってはいた。
ところが、である。
250名は収容できるビジュアルホールにほぼいっぱいの生徒さん・保護者様にご来校いただいた。入試主任の橋本先生も嬉しそうであった。
皆様の思いをしっかり受け止めて、鋭意、ご説明に努めた次第である。説明会終了後も個別の相談などが続いていた。有り難しである。この説明会を「はじめの一歩」として、後顧の憂いのない進路選択を進めていただきたいものである。
本日はここまで。