招き猫先生の『ことちか日記』

招き猫先生の『ことちか日記』R7 4/3・4

4/3と4/4は、まだ入学式前ではあるが、新入生の皆さんは「オリエンテーション」、在校生の皆さんは「春季進学講座」である。

  

在校生の皆さんは、来る4/16、4/17の「日本大学基礎学力到達度テスト」に向けての演習など準備に余念がない。

N.アリーナでは、新入生のオリエンテーションが続いている。

入学後の説明にはじまり、入学式の練習、部活動の紹介など盛りだくさんである。

4/4の入学式練習は、高校も中学校も新入生の皆さんが勢揃い。

吾輩も参加して、みんなで入学式の練習であった。

他の学校さんのことはわからないが、長崎日大の式典はすべて生徒さんの司会で進み、起立、礼、着席といった号令はほとんど使わない。

阿吽の呼吸というか、流れの中でポイントを設定し、みんなで呼吸を合わせて動くのである。

コツをつかむまではなかなか難しいのだが、程良い緊張感の中、皆さんの飲み込みの良さは素晴らしく、予定の時間よりかなり早く毎日の日程が進んでいく。

令和7年度の新入生の皆さん、実に頼もしい限りである。

今年の新入生の皆さんにも例年同様、大いに期待する吾輩であった。

本日はここまで。

PAGE TOP