招き猫先生の『ことちか日記』

招き猫先生の『ことちか日記』R7 6/27~30

遠征が続くここのところ、今回はなんと海外へ。
今年度の修学旅行先のひとつである「台湾」である。
初めての台湾ということで、力野理事長先生と一緒に下見の旅に出かけた。

生徒さんたちの修学旅行は4泊5日、しかも、デザイン美術科の皆さんは半分くらい美術関係を主とした別のコースである。

しかしながら、今回の下見は3泊4日、生徒さんたちが訪ねるところを全部まわるわけだから大変な強行日程であった。

空港の出国手続き、入国手続き、荷物の受け取り場所、バスの乗車場所、その都度、トイレの場所確認などから始まりである。

宿泊予定のホテル周辺、訪問地の集合場所、写真撮影の場所など、休む間もなく移動、食事の場所やメニューまで確認した。

後顧の憂いなきようにと頑張った3泊4日だったが、とにかく暑い、連日の気温が37度を超える台湾である。しかも、連日10000歩を超える歩数となり、体力自慢の力野理事長先生から「これは下見のレベルじゃないよね。上見?」と、お疲れの声が出るくらいのハードな旅程であった。

とはいえ、治安、衛生面、食事は充分に安心できるものであり、それぞれの訪問予定の場所等も価値ある学びと経験になるものだと確信できた。デザイン美術科の皆さんの興味関心をかきたてるような美術関係もふんだんに取り入れられていた。

修学旅行は12月であるから暑さの心配はなく今回の下見?よりは遙かに快適な旅となることだろう。今後、どこかで時間を確保して「台湾」グループの生徒さんたちには映像、画像を見せながらの吾輩なりの解説を行いたいものである。

本日はここまで。

PAGE TOP