2023.06.13
招き猫先生の『ことちか日記』R5 6/10・11
長崎県高校総体が終了し、この週末は、諫早市中総体が開催された。空手道やテニスの競技は来週末となるが、この土日、諫早市の中学生の皆さんの大熱戦が繰りひろげられたのである。 高校総体もそうなのであるが、中総体は特に、サッカーと軟式野球がまったく同じ時間の開始となるなど、各競技が同一時間帯で実施されるので、全部見たい吾輩であるが、なかなか競技の応援に行くことができず申し訳ないところで…
2023.06.13
長崎県高校総体が終了し、この週末は、諫早市中総体が開催された。空手道やテニスの競技は来週末となるが、この土日、諫早市の中学生の皆さんの大熱戦が繰りひろげられたのである。 高校総体もそうなのであるが、中総体は特に、サッカーと軟式野球がまったく同じ時間の開始となるなど、各競技が同一時間帯で実施されるので、全部見たい吾輩であるが、なかなか競技の応援に行くことができず申し訳ないところで…
2023.06.12
本日のサッカー決勝戦で今年度県高校総体は終了である。国見高校さんに延長~PK戦にて惜敗したものの、長崎日大サッカー部の皆さんの大健闘を心から讃えたい。 サッカー部の決勝戦進出によって、本当に久しぶりの「全校応援」が実施できたことも喜ばしいことであった。「初めての全校応援」となる生徒さんがほとんどである中、生徒会や応援部、サッカー部員の皆さんを中心に大いに盛り上がっ…
2023.06.8
サッカーを残し、長崎日大の県高校総体が終了した。堂々の9連覇を成し遂げた柔道部、2年連続の男女優勝の陸上部をはじめ、団体競技においても個人競技においても持てる力を充分に発揮してくれた各部活動の皆さんに感謝と敬意を表したい。昨日は、高校総体とは別の枠組みとなるが、野球部が、夏の大会の前哨戦となるNHK杯の準々決勝で諫早高校さんを破り、ベスト4進出した。サッカーの高校総体のベス…
2023.06.7
「無いものを生み出すことだけが知恵ではなく、既にあるものを上手く活用することも知恵である。」いつのことだったか、こんな言葉を聞いたことがある。今回の高校総体、諫早を含む中地区が主会場ということもあり、生徒さんはもちろん、先生たちにも多くの動員がかかった。大会中は、普段、中学校の授業を担当している先生たちの中にも部活動の引率や大会の運営に携わっている先生たちがけっこういる。…
2023.06.5
昨日の開会式を経て、本日より、長崎県高校総体がスタートする。 開会式では、スタンドに陣取り、長い時間、応援の手形を続けてくれた応援部のみなさん、大久保教頭を団長とする入場行進、西陵高校さんとの「夢の合同マーチングチーム」でのパフォーマンス、柔道部主将の浦くんによる選手宣誓と長崎日大の生徒さんがよく頑張ってくれた。もちろん、表に出た生徒さんたちだけでなく、午前中から降り続く…
2023.06.5
高校総体直前となった。大勝負を前に盛り上がる長崎日大である。それと同時に、今年度の教育実習も佳境を迎えている。ここ数日は、教育実習の最後を飾る「研究授業」があちこちの教室で展開されている。あどけない中学1年生から見守ってきた生徒さんが、高校生となり、大学進学後、すっかり大人に成長して、教壇に立ち、「先生」として授業をしている姿を見ると、感慨無量である。…
2023.05.31
先般お知らせした教育実習の期間ということもあり、各教室で展開される「授業」を見て回る機会がいつも以上に増えている今日この頃である。1号館~2号館と見て回ると、高校3年生から中学1年生まで、まさに思春期の入り口から青春時代のピークの年頃までの様子がひろがっている。1年ごとの差であるが、それぞれの学年の表情は異なっており、それでいて、どれも魅力的である。ここのところ、中学校の授…
2023.05.25
本日の6・7校時は、高校の生徒会総会であった。完成間近の新体育館「N.ARENA」に、高校生全員が大集合である。 完成間近と記したのは、体育館の中身自体はほぼ完成しているのであるが、校舎からの連絡通路や体育館周辺の工事は6月いっぱいかかるからである。とはいえ、完成が待ちきれない!とばかりに、部活動を中心にすでに使用している。本日は、部活動で使用する生徒さん以外の…
2023.05.24
先週末の育成会総会~学級懇談会から、今週にかけては迫ってきた高校総体に向けてのリハーサルをはじめ、様々な立ち位置で鋭意動いている長崎日大である。 まず、土曜日の育成会総会については、長年、育成会主任を務めている服部先生が驚くほどのご参加をいただいた。有り難きことこの上なしである。また、学級懇談会では各クラスやコースにおいて和やかに進みつつも、様々なご意見やご要望もいただいた…
2023.05.20
今週の水曜日、高校1年生のプログレスコースの生徒さん対象に、「メンタルトレーニング」講座が実施された。 以前にも拙ブログにてご紹介したが、諫早市で「KARADA CONDITIONING“THANKS”」の杉野伸治先生をお招きしての講座である。「前進、成長」を意味する「プログレス」、部活動に所属している生徒さんが多いコースである。学業も部活動もまずは「考え方、意識…