招き猫先生の『ことちか日記』

  1. 招き猫先生の『ことちか日記』R5 9/4~7

    2023.09.11

    招き猫先生の『ことちか日記』R5 9/4~7

    2学期に入り、約2週間である。長崎日大の皆さんは元気に歩を進めている。早朝から校舎前にいると、朝練に集う男女バスケ部の皆さんがN.アリーナに向かっている。玄関前を掃き清めてくれている先生たちと話していると、日大坂を勢いよく駆け上がってくる生徒さんたちが。柔道部の精鋭たちである。 一昔、いや二昔の柔道部しか知らない吾輩などは、軽いクラスならともかく…

  2. 招き猫先生の『ことちか日記』R5 9/1~3

    2023.09.11

    招き猫先生の『ことちか日記』R5 9/1~3

    週が改まっての月曜日である。先週末に、長崎日大ハンドボール部の「創部50周年記念祝賀会」が開催された。 前顧問である谷山先生、聖子先生(卒業生にとって忘れられない存在であろう。)もお元気で、それぞれの代のOB(その保護者様も)と旧交を温めていらっしゃった。吾輩も着任当初から出会ってきたハンドボール部の皆さんと久しぶりに顔を合わせることができ、楽しいひと…

  3. 招き猫先生の『ことちか日記』R5 8/31

    2023.09.1

    招き猫先生の『ことちか日記』R5 8/31

    一昔前なら、「本日で夏休み終了、明日から2学期」という生徒の立場からするとちと気の重い8/31である。高校における近年の2学期始業式は、私立・公立を問わず1週ほど早くなっているようだ。近隣の公立中学校さんも9/1の始業式の前に数日間午前中授業等を実施するところがあるそうな。まだまだ暑さは続きそうでなので「夏の終わり」とは表現しにくいが、「学校の夏休みの終わり頃」の恒例が長崎日大には…

  4. 招き猫先生の『ことちか日記』R5 8/25~30

    2023.08.30

    招き猫先生の『ことちか日記』R5 8/25~30

    長崎日大の第2学期スタートである。ついに完成した新体育館「N.アリーナ」に中高1600名近い生徒さんが全員集合!というのも初めてごとであった。 ここ数年、リモートでの集会がすっかり当たり前となった感がするが、生徒さんの顔を見回しつつお話をしていると「リモートも便利だけど、やっぱりこっちがいいなぁ。」と感じる吾輩であった。これからの学校においてICTは不可欠なものであるが、…

  5. 招き猫先生の『ことちか日記』R5 8/23・24

    2023.08.25

    招き猫先生の『ことちか日記』R5 8/23・24

    長崎日大の夏休み、いよいよ本日で終了。明日は第2学期始業式である。最後を飾るのは、ご存じ「部活のオープンスクール」である。ここ数年は、従来の形での開催が難しかった「部活の」であるが、今年は元に戻ってフルパワーでの開催となった。出来上がったばかりの新体育館「N.アリーナ」に集まった中学生の皆さん、表情にわくわく感がにじみ出ている。こっちまで嬉しくなるほどである。久…

  6. 招き猫先生の『ことちか日記』R5 8/21・22

    2023.08.25

    招き猫先生の『ことちか日記』R5 8/21・22

    さてさて、週が改まり夏休みの最終週、夏季進学講座もあと2日である。最後を飾るのは、日大中の夏の恒例、桃山教育大学の二瓶弘行先生をお招きしての「国語科公開研究授業」&「学ぶ会」である。この企画も早や15年が過ぎようとしている。当時、筑波大学附属小学校にお勤めであった二瓶先生のワークショップが博多で開催された。それに参加していた吾輩が「この先生の授業を日大中の生徒さんに受け…

  7. 招き猫先生の『ことちか日記』R5 8/19・20

    2023.08.25

    招き猫先生の『ことちか日記』R5 8/19・20

    この週末、夏の学びの成果を試す、「全統記述模試」開催中である。高校3年生はもちろん、高1、高2の皆さんも懸命に答案に向かっている。頑張る生徒さんたちを見守りつつも、「模試が終わったら夕方ひと練習だ!」と手ぐすね引いて待っている部活動顧問の先生たちが頼もしくも恐ろしい(笑)。さて、模試が無事終了した夕刻、校舎内をぶらぶらと歩いていると、2号館美術室に灯りがついている。…

  8. 招き猫先生の『ことちか日記』R5 8/17・18

    2023.08.25

    招き猫先生の『ことちか日記』R5 8/17・18

    短い?お盆休みを終え、夏季進学講座が後半戦へ。学習に、部活動にと、皆さんよく頑張っている。 日中はまだまだ強い夏の日差しだが、夕方になると「ほんの少し」ではあるが、8月の最初の頃と比べると、暑さの度合いが違ってきたかなというお盆過ぎである。とはいえ、部活動の皆さんと顔を合わせると「水分補給!」と声をかけまくっている吾輩である。夏季進学講座の後半も午前中はみ…

  9. 招き猫先生の『ことちか日記』R5 8/11~16

    2023.08.21

    招き猫先生の『ことちか日記』R5 8/11~16

    多少の出入りや部活動の練習などはあるものの、ここ1週間ほどは進学講座もなく、長崎日大はお盆休みである。ときいて、お休みを利用して帰省してきた卒業生も多く、学校には思い出話で盛り上がっている一面もある。お盆前だったか。男子バレー部のOBの皆さんが集まっているところに、懐かしい顔が。長崎日大の男子バレー部初代顧問としてご尽力いただいた飯島先生の奥様であった。 …

  10. 招き猫先生の『ことちか日記』R5 8/4~10

    2023.08.17

    招き猫先生の『ことちか日記』R5 8/4~10

    夏休みに入り3週間、この10日で長崎日大の夏前半終了!というところだったのだが、ご存じのとおり「台風」の影響で9、10日は学習強化ゼミや部活動の練習もお休みとなり、一足早いお盆休みとなった。夏休みの前半、学校では、夏季進学講座、学習強化ゼミ、デッサン強化ゼミ、そして、各部活動の練習とみんなで頑張った。そこに次々と朗報が届く。まずは、ゴルフ。全国高校選手権にて、藤井くんが全国…

PAGE TOP