2024.01.22
招き猫先生の『ことちか日記』R6 1/20
昨夜テレビを観ていると諫早ケーブルTVさんで「スポーツハイライト」が放映されていた。諫早の学校やチームのスポーツでの活躍を中心に作成している番組で、長崎日大もよく取り上げていただいている。今回の長崎日大関係は2つ、柔道部と剣道部である。どちらも先週末に開催された春の全国大会出場をかけた県大会だった。個人戦5階級のうち3階級を制し、団体でもここのところ連覇を果たしてい…
招き猫先生の『ことちか日記』
2024.01.22
昨夜テレビを観ていると諫早ケーブルTVさんで「スポーツハイライト」が放映されていた。諫早の学校やチームのスポーツでの活躍を中心に作成している番組で、長崎日大もよく取り上げていただいている。今回の長崎日大関係は2つ、柔道部と剣道部である。どちらも先週末に開催された春の全国大会出場をかけた県大会だった。個人戦5階級のうち3階級を制し、団体でもここのところ連覇を果たしてい…
2024.01.22
先日、長崎日大の男子寮明倫館を訪れると、部活動をやり遂げて大学進学などの進路もほぼ決定しつつあるプログレスコースの高校3年生が何やら古典の冊子を見てワイワイしている。「何を見ているのかな?」と覗き込むと『百人一首』のページであった。「何故に今?」と不思議に思い尋ねると、「もうすぐプログレスコース百人一首大会があるんです。」とのこと。「なるほど、少しでも覚えてなかった…
2024.01.22
本館1階の玄関ロビーが賑やかである。聞くところによると、デザイン美術科の高校3年生による作品展が開催されるそうな。もちろん、ここから国公立・私立大学の受験を控えている人もいるので、日本大学藝術学部などをはじめ、現時点で合格等を果たした「進路決定者による作品展」と銘打っている。 改めて長崎日大の校舎を歩いていると、デザイン美術科の教室等がある2号館はもちろん、校…
2024.01.16
週末の共通テストの自己採点が始まった月曜日、それと併行して明日の高校特別入試の準備が進んでいた。まさに「出口」と「入口」が交錯する3学期である。1/16特別入試当日の朝、7時過ぎくらいだったか、校舎前にいると一人の受験生らしき生徒さんがいる。「どうしたの?」と尋ねてみると、ちと困った表情で「来るのが早すぎました。集合は8時半なんです。」とのこと。「寒いから校…
2024.01.16
始業式を終え、今週末は「大学入学共通テスト」である。例年に比べるとちと早い感がする。もはや「待ったなし!」である。始業式の段階から、1/12の試験会場の下見や宿泊しての受験に対しての説明、注意事項の伝達があちこちから聞こえてくる。1/12の下見の直前には、共通テスト受験生が本館ビジュアルホールに勢揃いである。今年の受験は262名。いよいよ高校3年間、あるいは…
2024.01.10
中学校の第2回入試及び関東入試のため、ちと遅くなったが、長崎日大、本日より第3学期スタートである。 朝から日大坂を元気に上ってきてくれる生徒さんたちを見ていると自然に顔が綻ぶ吾輩である。「少しはゆっくりできましたか?」と声をかけると、「はいっ、楽しかったです。」「寝正月しました。」「家族で旅行してきました。」などなど、笑顔で返事が返ってくる幸せなひとときであった。さ…
2024.01.10
年が改まり、1週間余り、元日の能登半島地震をはじめ、予期せぬ災害、事故の知らせが届く新年となった。元日の午前中、富山県在住の大学の先輩と電話にて楽しく歓談した数時間後、「避難所にいる。」とのLINEが入り、事の重大さを知った。そこから日数を数えるにつれ、被害の甚大さが増している。亡くなられた方々のご冥福を祈るとともに、被災された方々に心からのお見舞いを申し上げたい。1/6の…
2024.01.10
新年早々、1/2からは部活動の稽古始めの様子が見られた。在校生のみならず、卒業生や保護者様まで加わっての初練習はアットホームな雰囲気で見ていて微笑ましい。 高校3年生の「共通テスト直前ゼミ」も1/4から始動。こちらは日に日に緊張感の高まりを感じるところである。まずは、目前の1/13・14まで、体調面に気をつけつつ最後まで「全員・全力・全う」である。 本日…
2024.01.4
明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願い申し上げます。 吾輩の記憶が確かなら、ことちか日記を始めたのが平成24年だったかなと。何事も継続が苦手な吾輩としてはよく続いているなと我ながら思う。それも「ことちか日記見てますよ。」と保護者様やOBの皆さん、生徒さんからのお声がけの賜物ではないかと感謝申し上げたい。新年にあたっては、できるだけ間…
2024.01.4
大晦日である。さすがに学校に誰もいない。 玄関前を祓い浄めて、吾輩も終了である。2023年、令和5年も様々なことがあったが、生徒さん、保護者様、教職員の皆さん、長崎日大ご関係の皆々様のご理解、ご協力、ご尽力のおかげでどうにか年を越すことができる。皆様に感謝と敬意を表して終了である。ことちか日記ご愛読の皆様にも特段の感謝を申し上げる次第である。皆様、…