2020.10.14
招き猫先生の『ことちか日記』R2 10/12
週のはじめから、素晴らしいニュースが飛び込んできた。長崎日大が誇るプログレスコースの高校2年生の二人が「人命救助」で表彰されたのである。以下、西日本新聞電子版からの抜粋である。「奇跡的」高校生ら4人の“リレー” 心肺停止の男性救う2020/10/11 11:00 (2020/10/12 11:47 更新)西日本新聞 長崎・佐世保版 古長 寛人 自動体外式除細動器(AED…
2020.10.14
週のはじめから、素晴らしいニュースが飛び込んできた。長崎日大が誇るプログレスコースの高校2年生の二人が「人命救助」で表彰されたのである。以下、西日本新聞電子版からの抜粋である。「奇跡的」高校生ら4人の“リレー” 心肺停止の男性救う2020/10/11 11:00 (2020/10/12 11:47 更新)西日本新聞 長崎・佐世保版 古長 寛人 自動体外式除細動器(AED…
2020.10.12
朝、学校に来てみると、第1グラウンドではサッカー部がすでに練習試合を開始していた。体育館でもいつもの練習が元気よく!武道場をのぞいてみると、おなじみ柔道部のみんなの練習中で熱気に溢れている。柔道部の練習には、高校3年生の姿が。今年度、公式試合はもちろんのこと、代替の大会もないままに、1年間を過ごしている諸君である。インターハイをはじめとする全国レベルの大きな大会での活躍が期待されて…
2020.10.12
休日である土曜日、本日も「長崎日大」は動いているのである。部活動はもちろん、高校3年生の模擬試験もいよいよ佳境に入ってきた感がする。高校3年生は、秋の定番である「ベネッセの進研記述」模試である。この結果は最終的に、共通テスト受験後、国公立大学出願の検討資料のひとつともなるのである。高校1年生と2年生は「駿台全国模試」である。なかなかに手強い模試なのだが、チャレンジ精神旺盛な高1…
2020.10.12
朝からの嬉しい光景をいくつかご紹介しよう。 ひとつめは、「登校指導」の様子である。朝から、学校←→西諌早駅を歩く。すれ違う生徒さんたちが元気に挨拶してくれる。途中にある明倫館から飛び出してくる生徒さんたちも元気に手を振ってくれる。西諫早駅に到着すると、肥田先生や平山先生をはじめとする頼もしい若手の先生方が既に到着していて、駅から出てくる生徒さんたちを見守りつつ、駅前に駐輪し…
2020.10.8
7日の7校時、中高全学年において、防災訓練が実施された。コロナ禍にある現時点において、例年とは異なる実施形態であったのだが、田代教頭先生の実体験に基づく防災に関する講話に生徒さんたちは聴き入っていた。防災訓練終了後に、中学生の皆さんが、第1体育館に集合している。「あっそうか!」、「明日は諫早市の中学校駅伝大会だ。」と気づき、吾輩も急いで体育館に向かう。 出場選手…
2020.10.7
現在、長崎日大の本館1Fロビーには、高校の制服が展示してある。何故か?長崎日大の制服に新しい仲間が加わったお披露目である。とはいえ、画像を見ていただいてわかるように、いつもの長崎日大の制服である。が、しかし、よくご覧あれ、女子の制服に、スラックスが加わったのである。なんだ、そのくらいか(笑)と言うことなかれ!である。そもそも、長崎日大の制服の変化は少ない。機能性や耐…
2020.10.6
嬉しくも頼もしい報告をいただいた。昨日は、長崎県の進学指導研究協議会(進研協)が企画した「九州大学入試指導研究会」が開催された。代ゼミ福岡校の全面協力を得て、最新の入試情報を共有する全体会と、九州大学合格に向けた入試指導の在り方を教科・科目別に学ぶ勉強会である。旧知の代ゼミの先生方から「明日、諫早に来ますよ。」とご連絡いただいた。若い頃からともに学んだ講師の先生方で…
2020.10.5
長崎県の高校野球秋季大会が開催中である。長崎日大は、1回戦で鎮西学院高校さん、2回戦で西陵高校さんと対戦し、幸いに、勝ち進むことができた。本日は3回戦、小浜高校さんとの一戦である。小浜高校さんとは、夏の大会でも顔を合わせていて敗れている。エースピッチャーを中心に、バッティングもよく振れていて、鍛えられたいいチームだなぁという印象であった。本日も初回、2回と点を取られ、厳…
2020.10.5
土曜日の本日、長崎日大では、中学校と高校ともに「一般対象入試説明会」を実施した。夏の終わりの「部活のオープンスクール」や先般の「秋のオープンスクール」に続く、大きな説明会である。時節柄、検温や除菌、密を避けるなどなど、注意を払っての実施であったが、高校、中学と多くの皆様にご来校いただき、「大感謝」の1日となった。 中学校も高校も、現在、長崎日大が行っている教…
2020.10.5
先週実施された「日本大学基礎学力到達度テスト」の成績が出た。この結果如何によって日本大学への進学の可能性が大きく左右される。文系は、国・数・英・地歴、理系は、国・数・英・理のそれぞれ4教科の標準化得点(全付属校における偏差値)による勝負なのだが、以前も行ったとおり、全国26校の付属校はいずれも実力校揃いである。なかなかに厳しい戦いとなる。付属校から日本大学に進学する推薦の制…