2021.1.2 2週間!上手に使おう
大学入学共通テストまで、あと2週間となりました。
ジワジワと、リアルにその日が近づき、高3のみんなも緊張感を感じながら目の前の勉強と向き合っていることと思います。
ここまで来たら、良い意味で開き直り、「どんと来いっ!」ぐらいの気持ちで試験を迎えられたら良いですね!その為には、学習に対する不安を不必要に拡げないことも肝心です。愛用の参考書などで”漏れをチェックする”ことは大切なことですが、新たなモノに手をつけ、解けない問題に出会ってしまうと「自分が気付いていない未知なことが、たくさんあるんじゃないか…」と疑心暗鬼を生じてしまいかねません。初年度ということで、形式に慣れる意味では類似傾向の演習は不可欠ですが、「何を、どう使って勉強するか?」にはこだわる必要がありそうです。
もう一つ大切なのは、心身の不安要素を取り除くことです。しっかり食べてしっかり眠る。基本的な生活習慣を整えて、本番で最大限のパフォーマンスを発揮できる健康状態を維持して臨みたいところです。また、感染防止などについても充分に対策を講じSocialDistanceを保つとともに、上手に周囲の雑音を排除して、自身が共通テストに専念できる落ち着いたメンタルを保つことも成功の秘訣です♪
養成期間から”調整期間”へと移行するこの2週間。上手に過ごしていきましょう!
2021.1.1 本年も宜しくお願い申しあげます
2021年、令和3年の元旦を迎えました。今年も「進路応援Blog」を通して、学校の近況や有益な情報を1つでも多くお届けして参る所存です。皆様、本年も何とぞ宜しくお願い申しあげます。
お正月ということで、私たちの手元にもたくさんの年賀状が届いております。中に、卒業生からのものも含まれており「学生として頑張っている」「コロナ禍の中、仕事に奮闘している」「家庭を持ってより責任を痛感している」など様々な近況を報告してくれています。それらに目を通すにつけ、中高6年間が生徒一人ひとりの未来・将来に大きく関わっていることをあらためて実感いたします。
今年も、気持ちを新たに学校教育を推進して参ります。ぜひとも、引き続きご支援ご協力をお願いいたします。
皆様のもとにたくさんの幸運と幸福が訪れる1年となることを祈念申しあげます。
2020.12.31 敬意と感謝を込めて
2020年も最後の1日が残り2時間を切ったところです。
あらためて、本年も大変お世話になりました。生徒の皆さん、保護者の皆様、共に頑張ってきた先生方、Blogをご愛顧いただいた方々など、長崎日大に関わる全ての皆様に対し衷心よりお礼申しあげます。
池内校長は常に言います。「敬意と感謝を以て生徒を育て保護者様と関わり合える学校でありたい」と。特に今年のように、我慢やお願いを強いてばかりの1年間が無事に締めくくりを迎えられるのは、生徒の努力・辛抱と保護者様のご理解・ご協力があってこそであると心から実感し、感謝しております。
新たに迎える2021年も、長崎日大は全力で教育活動に取り組んで参ります。そして主役たる生徒の輝きをしっかり支えて参ります。
末筆ながら、これから迎える令和3年が皆様にとって輝かしい年となるよう祈念申しあげます。
2020.12.30 独特な空気感の中で…
大学入学共通テスト対策ゼミも2日目に突入しました☆
荒天・降雪によるトラブルや影響を回避するため、早めに短縮日課の決断を下しましたが、そこまでの時間をとことん充実させようと、自学や講義に打ち込んでいました。
このテの長時間学習は、夏季の学習合宿などのように数パターン存在します。ただ、”濃度”で言えば、やはりこの時期の直前ゼミに勝るものはないのではないでしょうか?学年やコース全体で取り組むタイプの行事では、どうしても純度を保つことが難しくなります。参加しなければいけないコースだから…といった義務感で席に座っている生徒がどうしても混在してしまい雰囲気で分かります。初期指導において、それはある程度避けられないことですし、慣れていくことで質が追いついて来る部分も実際あります。それに比べると、今回の直前ゼミは事前に希望を募っていることに加え、コロナ禍を考慮してもなお学校で学びたい・講義を受けたいと意思表示した生徒だけが集まっています。心から欲し”求めて学ぶ”生徒が、何とか力になりたいと願う教師と共に励む丸1日の学習機会、そりゃ成果が出ないわけがありませんっ!
先日、「SDを保つことがある意味最大の応援」と本Blogで記したとおり、私も敢えて教室内には入らずに扉の外から様子を拝見しましたが、「あまりに集中した雰囲気で学習が進んでいるので入るに入れなかった…」というのが実情だったかもしれません。
続きは4日から。年末年始を満喫する気持ちには到底なれないでしょうが、臨戦態勢で頑張り続ける長崎日大の戦士たちに、束の間の休息のあらんことを☆
2020.12.29 その習慣がお守りに♪
冬季休業中も「健康観察記録表」を欠かさずに記入してください。
ともかく、今日はまずもって結論を先にお伝えし、一人ひとりの理解と協力をお願いしたいと思います。
5月以降、生徒の皆さん・保護者の皆様には毎朝の検温に協力していただき、当日朝の体調に関する情報を頂戴しながら、学校における感染防止に努めて参りました。これだけの大所帯の中学・高校でありながら、新型コロナウイルス感染症に関して非常事態を招かずに済んだことは、ご家庭における協力のおかげに尽きます。あらためてお礼申し上げます。
ただ、この年末年始を迎え、これまでとは比較にならない感染数・感染スピードで県内でも拡大を見せています。「いつ・どこで・誰が」罹患してもおかしくないという表現が、決して大げさではないところまで来ているというのが率直な現状です。このような時だからこそ、自身の体調の変化をこまめに把握しておくとともに、どこに外出したか(≒どこで、誰と接触した可能性があるか)を記録として残しておくことが、予防対策としても万が一の発生時における的確な情報収集としても必要となります。
お手を煩わせること、ご面倒をおかけしていることは承知しております。しかし、凡事徹底でしっかり継続しておくことが、長崎日大に関わる全ての皆さん自身と周囲の人たちを感染から防ぐ”お守り”となり、その効能は必ず3学期にも活きてきます。
「健康観察記録表」を毎日丁寧に記入し、1月8日(金)の始業式当日に持参・提出する。
何とぞご理解とご協力をお願いいたします。
2020.12.28 学習の大きなひと区切り
冬季進学講座の4日間が終了しました。部活動や、昨日分Blogで触れた直前ゼミなどは残っていますが、全校を挙げて取り組む学習機会については、今日が令和2年のゴールということになります。長崎日大で頑張る全ての生徒の皆さんに、心から「1年間、よく頑張ったね♪」と伝えたいと思います。
さて、振り返ってみてこの1年の学習面における取り組みは如何だったでしょうか?決して反省を強要しているわけではありませんし、自己満足も困りものです…ただ、”自己分析を次のステップに活かす”ことはとても大切なことです。時間の作り方、質に対するこだわり方、教科のバランスの取り方など、色々な角度から自分の学習状況を見つめ直し、「こうすればもっと良くなるかもしれない!」という部分を1つでも多く発見して実践につなげてほしいと思います。
1年間、こと勉学に関して言えば「なかなか出足が鈍く習慣が作れなかった人」「気持ちが切れて一時立ち止まってしまった人」もいたかもしれません。ただ、誰一人として”後退”した人はいません。多かれ少なかれ、歩幅の大小こそあれ、前に進むことができました。そんな日大生って、スゴイと思います!ぜひ、令和3年も”今年よりちょっとだけ一歩を大きく”を目標に掲げることからスタートして、進化と伸長を遂げられるようにしたいですね。
2020.12.27 SDが最大の応援?!
冬季講座が終わると同時に、高3は「大学入学共通テスト直前ゼミ」と銘打った最後の追い込みに入ります。12月29・30日、そして新年4日から7日まで、自学・講義・実戦模試によって学力を鍛える6日間となります。夕方で終わるスケジュールでコンディションを整えつつも、直前期のひと伸びを期待して、生徒・教員一丸となって頑張ります☆彡
コロナ禍にめげずに勉強に励み続ける今年の高3生たち。特に日大中出身の皆さんとは学年を共に過ごした時期もあり、本来であれば一人ひとりに励ましの声を届けたいというのが本音です。とはいえ、県内でこれだけ感染者が急増している状況です。日頃からチームとして指導に直接あたっておられる学年・教科団はともかく、私たちはSocial Distanceをしっかり保っておくべきなのかもしれません。「関わらないのが最大の応援」なんて発想が、こんな事態の中では意外と正解なのでは…と思えてきます。学習は濃密に、他者との接触はNo密に。
でも、色んな先生が、少し遠巻きに距離を取りながらも全力でエールを送り続けます。
6日間、やった分だけ伸び続ける!そんな現役生の強みを活かして充実したゼミにしましょう♪