2020.08.30~09.05

2020.9.5 やった分だけ報われる♪

7月に受験した「進研総合学力テスト」の高1結果が最近判明し、我々教科スタッフもデータを注視して分析し、今後の指導に役立てていく方法を考えているところです。

私が現在担当しているクリエイトコースの高1生は、中学3年から高校課程の内容を学習しているため、中学でもこの高1進研を受験します。よって、「この1年間の成長を実感し自信を持って次の学習に臨める!」という手応えをどれだけ与えてあげられるかに拘りをもって指導してきました。生徒の頑張りをこの目で見てきた確信と、一抹の不安を抱えながら結果を精査してみました。

偏差値8.2UP!(対中3時比較 国数英の3教科総合の全国偏差値)
数値化されて証明された、紛れもない彼らの努力の成果です。全員の平均のUP率がこの数値であり、一番変動が大きかった生徒は驚異の21.3UP(55.3→76.6へ)でした!また、35.9%の生徒が偏差値を10ポイント以上伸ばすことに成功しました。推移に変化がほとんどなかった生徒も4名ほどいましたが、1ポイントより大きな下がり幅はたった1名(-1.6)しかおらず、分野の得意不得意など、ちょっとした出題のアヤの範疇と言って良いでしょう。

8.2UPという説明だけではボケてしまうかもしれませんが、得点に直すと38点分上がった計算となります。高1進研の満点は100点✕3教科=300点ですから、一人ひとりが300点中で約40点を得点増することができたというのは”頑張りの結実”以外の何物でもありません♪

もちろん、まだまだ取り組みや学びの姿勢が万全なわけではありません。しかし、そこが伸びしろでもあります。自信は持って、でもあらためて謙虚な姿勢を大切にして、秋の学びに向き合っていきましょう。次は、進研秋の陣に向けて!長崎日大生と我々教師陣の挑戦は続きます…

2020.9.4 自然の猛威に最大限の警戒を!

先日(2日)の台風の翌日、早朝から田代教頭先生・女子バスケット部顧問の兼頭先生などが体育施設の点検をしてくださり、第1体育館の物的被害を迅速に把握することができました。強風で窓枠が歪み、一部が破損し地面に落下してしまっているのが分かります。素早い発見のおかげで、生徒の通行禁止や体育での使用中止の措置がスムーズに進み、人的被害などに至ることなく対処することができました。台風10号に対する応急措置を講じた上で、通過を待ち本格的な補修を行います。業者などにも確認してもらった上で、週明け数日間のうちに利用可能な状態には整えますのでご安心ください。

さて、その台風10号ですが、警報級の暴風・大雨を伴う非常に危険度の高い台風であると言われています。本校もさっそく臨時休業を決定しましたが、各ご家庭におかれましても、くれぐれも安心・安全を最優先してお過ごしくださいますよう祈念申しあげます。生徒の皆さんも、すべきこと・しておきたいことがそれぞれ時期的にあろうかと思いますが、まずは身の安全を確保してからの話。停電なども広域で生じるのではないかと言われております。課題などが出ている場合でも、状況をきちんと報告してもらえれば事情は十二分に汲み取りますので、とにかく安心ファーストでお過ごしください。

我々教職員も、安全を確保しながらの出勤となります。7日(月)に関しましては、朝から通常出勤で全員が校務にあたることは難しいと思われます。何かありましたら、連絡網記載の学級担任の連絡先までご連絡いただくか、学校駐在の警備の方にご伝言くださいますようお願い申し上げます。

皆様、どうかくれぐれもお気をつけてお過ごしください!

2020.9.3 願書到着☆彡

今日は、JRを中心に台風の影響が続き、一部の生徒・保護者の皆様にはご苦労とご心配をおかけいたしました。
実は本日「佐世保地区 塾・中学校先生対象説明会」があり、早朝から佐世保へと出向きました。朝方から頂戴した佐世保方面の保護者様からの電話では、JR不通のみならず停電の情報なども伺っておりましたので、滞りなく実施できるか心配でした。おかげさまで、多数の先生方にお集まりいただき、無事終了することができました。

5時過ぎに帰校し、講座を終えてから職員室に戻ると、机上に「令和3年度 大学入学共通テスト 受験案内」が届いていました。入試改革元年にあたることや、新型コロナウイルス感染症対応の独特な試験になるため、以前から関心を持って注視してきました。それでも、こうやって実物を手にすると「ついに来たか…」と、自然と手にも力がこもってきます。今年3学年の授業担当でない私でさえそうなのですから、3学年スタッフにとっては尚更のことでしょう。中旬にはLHR等で願書記入を行い、9月28日(月)~10月8日(木)の出願に備えることになります。物理的な準備とともに、気持ちの準備もしっかり整えていきましょう♪

長い1日が終わり時間は8時を少し回っていましたが、JRの時間調整を兼ねてか、自習ルームで遅くまで頑張るアカデミーコースの高3生の姿がありました。「こんなに頑張っている彼らが、それぞれに報われてほしい!」との思いとともに、「結果を恐れず最後まで長崎日大生としてやり遂げてほしい!」という気持ちが湧いてきました。そんな背後からの圧を感じたのか、2人ほど同時に手を止めて後ろを振り向いてくれたので、これ幸いとBlog登場をお願いしました☆彡

大学入学共通テストまで、1日1日を悔いなく過ごしていこう。そして、その先の2次入試や私大入試に向けて…合格一直線!!

2020.9.2 気を付けてやり過ごしましょう…

生徒の皆さん、台風警戒のため臨時休業となった今日一日、いかがお過ごしでしょうか?

ただ今、時間は22:50になろうかというところ。ゴォーッという強風と打ちつける雨の音が、激しさを増してきた感があります…若干の地域差はあるかと思いますが、皆さんも恐らく課題などに取り組みながら心配な夜を迎えていることと思います。

日中、他の学校や教育委員会など、各方面と連絡を取り合いながら、明日のことについても何度も会議を開きました。本校の先生方だけでなくたくさんの方が、皆さんの安全と貴重な時間(学習や部活動など)を守るための情報やご意見を寄せてくださいました。例えばJR九州のスタッフの方などは、朝・昼・夕刻・19時台と、わざわざ4回も対応の予定を伝える電話をくださいました。最後の電話では「長崎日大の生徒の皆さんがなるべく不自由な思いをしなくて済むように、明日の始発から通常運行できるよう、最大限の努力を続けていきます。」と温かい言葉も頂戴しました。皆さん、本当に色々な方々から愛されてますよ♪

現段階においては、今夜から明日未明にかけて何とか無事にやり過ごし、明日は皆さんと元気に学校生活を再開させたいと考えています(ただ、明朝になってみないと状況は分かりません。自分の地域や公共交通機関について、朝段階での確認をくれぐれもお願いしますね)。外から聞こえる激しい風雨の音に不安も尽きないかと思いますが、十分気を付けながら一晩をお過ごしください。

2020.9.1 56.7%

9月に入りました!いきなり台風による臨時休業に見舞われる事態となりましたが、気を取り直して充実させていきたいものですね。

さて、突然ですが…56.7% これはいったい何の数字でしょうか?

正解は「登校日率」とでも表現すれば良いでしょうか、9月に授業がある日を指しています。
2日(水)・・・台風の臨時休業
5日(土)・・・12日の振替休日
6日(日)・・・日曜日
12日(土)・・・オープンスクール(登校は係のみ)
13日(日)・・・オープンスクール(登校は係のみ)
14日(月)・・・指定休業日
20日(日)・・・日曜日
21日(月)・・・敬老の日
22日(火)・・・秋分の日
24日(木)・・・日大基礎学力到達度テスト(高3以外は、学年によって自宅学習日)
25日(金)・・・日大基礎学力到達度テスト(高3以外は、学年によって自宅学習日)
26日(土)・・・第四土曜日
27日(日)・・・日曜日
といった具合に、実は9月にある30日中13日が休み(率に直して43.3%)となる生徒が出てきます。他の月に比べ、かなり少なめな登校率になるだけに、「学校で過ごす6割弱の日をどれだけ大切に過ごせるか」「家庭での自発的な学びがどれだけ機能するか」といったところが重要になることは間違いありません☆彡

そういう月であることを自覚して過ごせるか、何となく日々を費やしてしまうか、そこに秋の収穫の差が生まれます!実りの秋にしよう。

2020.8.31 「今年で最後」を大切に…

今日の午前中、校舎のあちこちに点在する中学生の姿を何度か見かけました。中学美術の授業で、スケッチに勤しむ中3生諸君でした☆ 本館2階の長~い廊下で、黙々と鉛筆を動かす女子4人組と出会いました。「決して涼しい所を選んだわけではありませんよ…(苦笑)」と前置きしつつ、「長崎日大のメインストリートだから♪(理事長室・校長室があるからですかね?)」「見通しが良くて気持ち良いから!」などと、スケッチ場所の選定理由を教えてくれました。 楽し気に学習活動に取り組む彼女たちですが、考えてみれば、高校では美術がありません(正確には、”芸術”教科として「音楽」か「書道」の選択をする)ので、授業で美術を学ぶのも残り半年ということになります。1週間の中で数回しかない、他と比べて時間数が少ない教科ですから、3月までの授業回数もそれほどたっぷり残っているというわけではないはずです。ぜひ、1回ずつの実習機会を大切にして、力作を完成させてほしいものです。Kさん・Sさん・Fさん・Wさん、完成したらぜひともお披露目してくださいね♪ 長崎日大で6年間を過ごす日大中生たちにとっては、まだまだ半分以上の歳月が残っているというイメージが強いと思いますが、中・高では制度や行事など色んな面で差異があります。実は長崎日大最後の…ということが、特に中3のみんなにはこれから増えていきます。後から、えっ!そうだったの…と悔やむことにならないよう、何事にも全力投球で励んでほしいと思います☆彡

2020.8.30 背中を押せる人になろう♪

コース・学年によっては模擬試験等が行われた日曜日。所用のため夕刻になって学校に立ち寄ると、9月に備えて「今月の言葉」が差し替えられていました。 ひとの足を引っ張るな 自分も後ろに進むから ひとの背中を押してやれ その背中は誰かが押してくれるから 全く同感♪大賛成の名言です。ただ、誰の言葉か書いていなかったので、インターネットで前半分を入力して調べてみました。すると何と、作者はお笑い芸人コンビ「千鳥」の大悟さん!バラエティ番組の企画で名言を作るコーナーがあり、そこで誕生した名言でした。 私も良く、入学したての日大中生に話す機会があったのですが、「人の足を引っ張って、自分より後方に追いやったところで”自分自身は一歩も前進できていない”。忙しい長崎日大の学校生活において、本当に自分が成長することを期待し楽しみにしている人には、そんなことをしている余裕は無いはずだよ。」といった話をさせてもらっていました。大悟さんの名言は、私が伝えたかった、でも説教めいてしまう内容をスマートでシンプルな言葉にまとめた、正真正銘のパワーフレーズです! 長崎日大の学校生活は、楽しい人にとっても決して楽(ラク)ではないはずです。みんな何かで困り、何かで悩み、その中で頑張っていることでしょう。みんなで誰かの背中を押せる人になろう♪

PAGE TOP