2020.05.31~06.06

2020.6.6 雨雲を吹き飛ばし

今日の午前中は、断続的な雨に見舞われました。幾つかの運動部が代替大会に出向いていたので、どうにも今日は空模様がずっと気になっていました。土曜ということで絶好の部活見学日でしたが、ちょっと難しいかなぁ…と半ば諦めムードに。

しかし、諸行事無しの土曜が放課後を迎えた途端、日が差し込み始めました☆
3年生の「限られた部活の時間を完全燃焼したい!」、後輩たちの「少しでも長く先輩たちと…」の想いが通じたのでしょうか?無事に、それぞれの場所で大会や練習が行われたようです。

私はというと、男子は代替大会を、女子は節目の部内戦を明日に控えたソフトテニス部にお邪魔しました。
本来であれば高総体の競技初日を迎えていたはずの今日(泣) 大舞台は無くなってしまいましたが、それぞれの場所にキチンと高校生の青春がありました♪

2020.6.5 目が肥え…ない

「長崎日大生のアオハル!」シリーズの第5弾として、空手道部にお邪魔しました♪
松尾先生・白野先生の指導のもと熱心に練習する中、丁寧な挨拶で出迎えていただいてしまい、かえって恐縮でした。

高総体・中総体と、幾度と応援に行かせてもらっているので、空手の素早い動きにも慣れてもいい頃なのに…全く目が肥えません。
特に組手は、どっちの技が決まったの?! いつもワンテンポ遅れてしかポイントが入ったことを喜べません(泣)

それだけ長崎日大の空手道部員が俊敏な動きをするということ、そしてそれは日々の鍛錬の賜物だということですね!
前置きが長くなりました、ではどうぞ♪

2020.6.4 キミなりの道を探して

先日皆さんにご紹介した、日大坂の”今月の言葉”。6月に入って、末竹先生が新しい墨書を仕上げてくださいました。
人の世に道は一つということはない
道は百も千も万もある  坂本龍馬

勉強・部活動・友人関係、中には恋なんてのもありますかね…
何しろ、県下最大の仲間が集う長崎日大ですから、全員が万事上手くいってます♪ なんてことは有り得ない話でしょう。それぞれが、壁に行く手を阻まれもがき苦しみながら、我武者羅に学校生活を過ごしているのだと思います。今はみんなマスクを着けていますから、実際見えているわけではありませんが、きっと時に苦虫をグッと噛み殺しながら、困難に耐えて頑張っているのですよね!スゴイことです。

末竹先生も、きっとそのようなみんなの姿を間近で観ているからこそ「諦める必要はないよ!まだ方法はあるよ!」と伝え、励ましたいという心を込めて一文字一文字をしたためたのだと容易に想像されます☆
日大生の数だけ、輝いて生きる選択肢は広がっています。立ち止まらず試行錯誤を繰り返し、キミならではのビクトリーロードを探し出していきましょう!

2020.6.3 輝いて生きる自分を創造しよう♪

昨日・今日の2日間で、高1普通科10クラスを2組ずつ5回に分け、「キャリア教育ガイダンス」と題して話をさせていただきました。自分自身に関わる話だからということも、勿論あると思います。ただ、それを度外視しても、本当にどのクラスもしっかり聴いてくれて、とても嬉しくなりました♪高1のみんな、45分に及ぶ一方的な話を聞いてくれてありがとう!

高校で「進路を考えよう!」というと、どうしても大学・学部を考えることを意識しますよね?
確かにそれも大切なことですし、直近の悩みごととなる「文理選択」も進学前提の判断となってきます。

ただ、長崎日大でみんなと”進路探究”を考えていく時、その進路(針路)の先にある目的地は「高1のみんなが生涯を輝いて生きる」ためのヒントを少しでも多く「探り・究める≒探究」することにあります。高校卒業後も、皆さんと長崎日大の関係はず~っと続きます。ガイダンスでも話したように、私たちは、みんなが文理を決めてくれればいい、大学に進んでくれればいい、何かしらの就職ができたらいい…そんな風には考えていません。自身が納得できる輝きと誇りに満ちた人生を創造してほしい そのためのヒントを1つでも多く3年間の高校生活で提供していきたいと願っています。

コロナの影響で、スタートがこのタイミングになってしまいましたが、「輝ける自分探し」一緒に始めましょう♪

2020.6.2 アオハル探し、再開します

先週のうちに中間考査も終わり、講座に部活動にと「生徒が主役の活発な放課後」が長崎日大に戻って来ました♪(ことちか日記とややカブリ気味ですね…すみません)

高総体・甲子園大会等の大舞台が中止になってしまっても、なお努力を続ける運動部員の皆さんの勇姿を少しずつ紹介してきましたが、また順番にお邪魔させてもらおうと思います☆彡週の半分は講座指導で埋まってしまいますので、合間を縫っての取材となりますが、何しろ頑張っている生徒たちですからぜひご紹介したいっ!できれば、全全運動部を回りたいなぁ…

バレー、バドミントン、野球に続く第4弾の今回は、”ハンドボール”です!

2020.6.1 ”絆”の1枚!

今日の長崎新聞には、「NR(Nagasaki Reader)」が添えられていました。県内企業や進学先を特集する情報誌で、長崎県高校総体は中止となりましたが、それでも高校生の青春模様を描いてくださろうとの思いやりからか、各学校を特集する1枚が散りばめられていました♪

本校で特集していただいたのは、バスケットボール部☆彡
第2体育館を分け合いながら、それぞれの夢に向かって走り続ける男子・女子の集合写真。今回のNRのテーマである”絆”を感じさせる、とってもステキな1枚です♪
校舎のすぐ脇にある体育館ですから、いつも、ボールをつく音(擬音語としてはダムダムと表現するらしいですね)やバスケットシューズが「キュッ」と床を鳴らす音が聞こえ、「今日も頑張ってるな~!」と感じていました。叶わなかった3年にとって最後の夏でしたが、今度の週末に代替大会があるようで、そこに向かって練習に励んでいます。ぜひ頑張ってほしいと思います♪

男子監督の田代教頭の信念は、「心に描いた夢は 必ず実現する」です。まずは今度の試合を全力で戦い抜き、その後、3年生は自分の未来に向けた新たな夢を見つけ、後輩たちは先輩がみんなに託した夢も新たに背負って、その実現を信じ突き進んでほしいと思います。

2020.5.31 3点固定で体調管理を!

明日から6月となります!
コロナの渦に飲み込まれるように過ごして来た2ヶ月。生徒の皆さん、保護者の皆様のご協力のおかげで、生活様式に留意しながらではありますが、何とか一定の学校生活に漕ぎつけています。

とはいえ、実は4月の授業日は臨時休業の影響もあって10日間(在校生は始業式・新入生は入学式をカウント)、5月も中間考査など変則的な日数を入れて13日そこそこ。6月は23日間の予定です。一気に倍近くの日数となりますから、体調管理をしっかり行なって、学校生活のリズムに乗ることが大切になります。また、高3のマーク模試など、学習成果を示すための対策も欠かせません。

大切なのは、生活の3点固定!安定した生活サイクルが、安定した学校生活を生み出します。起床ー家庭学習ー就寝のリズムを一定に整え、毎日元気に生活・登校できる状態を作り出しましょう!さぁ、みんなで良い6月にしよう☆彡

PAGE TOP