2025.05.6
招き猫先生の『ことちか日記』R7 5/6
連休最終日の火曜日である。朝から学校に来てみるとさすがに誰もいない。合宿や出稽古も昨日まで、今日は休息(もちろん!GWの課題、中間考査の準備などもである。)かなと。体育館や武道場を一回り、「んっ、声がするぞ。」と第2体育館をのぞくと、バトミントン部男子の皆さんがいた。「体育館のローテーションで今日やってるのかな?」と。体育館から第1グラウンドを眺めると、…
招き猫先生の『ことちか日記』
2025.05.6
連休最終日の火曜日である。朝から学校に来てみるとさすがに誰もいない。合宿や出稽古も昨日まで、今日は休息(もちろん!GWの課題、中間考査の準備などもである。)かなと。体育館や武道場を一回り、「んっ、声がするぞ。」と第2体育館をのぞくと、バトミントン部男子の皆さんがいた。「体育館のローテーションで今日やってるのかな?」と。体育館から第1グラウンドを眺めると、…
2025.05.5
鯉のぼりが清々しく泳いでいる。今更言うことでもないだろうが、学業に、部活動にと頑張る中学・高校時代は見ていて頼もしく素晴らしい。志望校への合格や大会等での活躍を常に祈り続ける吾輩であるが、それと同様に嬉しいこともある。今朝、学校に来てみると、連休中のため、校内の自動販売機横に設置されているペットボトル等のゴミ箱が溢れていた。「このままではいけないな。」と分別、片付け…
2025.05.4
長崎日大のGWど真ん中、学校では柔道部の合宿が大盛況である。柔道場とサブアリーナにびっしりの長崎県大会よりも多い参加者の中、皆さん頑張っている。 出かけている部活動も多い中、第2体育館ではバトミントン部の皆さんが、メインアリーナではバレー部の皆さんが元気よく練習に励んでいる。さて、本日の午後からは、シーハットおおむらへ。GW恒例の「NAGASAKIブラス&マー…
2025.05.2
さて、本日(本日は長崎日大の指定休業日)から5/6までのGW、皆様いかがお過ごしになることだろうか。学校に来てみると、部活動の元気な姿がちらほら。ちらほらというのはこの連休を利用しての「出稽古」、外に出かけての練習試合等が多いらしく、学校にはそこまで生徒さんの姿がない様子である。この休みを利用して、吾輩は自室の整頓を!と張り切ってみたが、なかなかに進まない。お察しの通り、片…
2025.05.1
この2日間を乗れきれば、長崎日大のGWである。もちろん、県高校総体を約1ヶ月後に控えた部活動の皆さんは中間考査前の最後の鍛えどころ!大変ではあるが、新年度・新学期スタートの4月の疲れを癒やしつつ、計画的に頑張ってほしいものである。 さて、本館2階の廊下を歩いていると、プログレスコース2年10組のドアに何やら目立つ張り紙が。「LEARNERS ONLY(学習者以外立ち入り禁…
2025.04.29
日曜日、代休、祝日と3連休となった長崎日大である。連休とはいえ、体育大会の疲れも見せず、約1ヶ月後にせまる県高校総体・市中総体に向けての部活動の皆さんの練習は熱気を増している。連休を利用しての「出稽古」に取り組んでいる部活動が多い中、校内を見回っていると、柔道場にビッグなお客様が。柔道の81㎏級の第一人者である佐々木健志さんである。 「えっ、なんでここにいるの?」と…
2025.04.26
4/25の総練習に続いて、4/26は「体育大会」であった。ここ数年、天候等の事情から実施できなかった「入場行進」から始まり、最後まで完全な形での開催ができた嬉しい1日となった。 コロナ禍や雨などの影響もあり、6年ぶりとなった長崎日大全校生徒1621名による 入場行進を見ることができた時点で大きな感動を味わった吾輩だったが、おそらく、保護者様や先生たちも同じ気持ちだったに違いな…
2025.04.24
昨日の放課後、本館2階のビジュアルホールにて、演劇部の皆さんによる「校内公演」が開催された。 生徒さん、先生たちが温かく見守る中、非常に生き生きとした舞台、こなれた台詞やコミカルな動きに大きく盛り上がったひとときとなった。終了後、主演した生徒さんについての話を聞いていると、普段は少しおとなしめの生徒さんで、演劇部に入ったときも最初は「裏方」希望だったとのこと。…
2025.04.23
週明けから嬉しいニュース続々と!である。各部活動の所謂「春季戦」が続いている今般である。長崎日大のビッグニュースとしては、女子バスケ部の県春季戦「優勝」なのである。 吾輩の記憶が確かならば、女子バレー・女子バスケ・女子ハンドとある長崎日大の女子のボールゲームの部活動において県大会での優勝はこれまで一度だけ、昭和59年度の県高校総体における女子ハンド部の優勝のみであ…
2025.04.20
さすがに桜は散ってしまい、つつじの花が緑に映えてきた休日の日曜日である。部活動の生徒さんに加え、来週土曜日には体育大会を控えていることもあり、準備の生徒さんもちらほら見える長崎日大である。あらゆる学校行事をはじめ、日常生活のひとコマ、ひとコマを具に見ていると、長崎日大という大きな学校が、生徒さん、保護者様、先生や職員の皆さん全員の心温かいご協力・ご尽力に支えられている。いや、それら…