2024.09.26
招き猫先生の『ことちか日記』R6 9/24~26
9/26、本日は「日本大学基礎学力到達度テスト」である。全国にある日本大学の付属高校26校の高校3年生、約1万人が一斉に受験するこのテスト、従前から申し上げているように日本大学への推薦等に大きく影響する。まさに「秋の本番」と言えよう。昨日、クリエイトコースの中1~高2の皆さんによって「進学激励会」が開催されていた。「日本大学基礎学力到達度テスト」を皮切りに、ここ…
2024.09.26
9/26、本日は「日本大学基礎学力到達度テスト」である。全国にある日本大学の付属高校26校の高校3年生、約1万人が一斉に受験するこのテスト、従前から申し上げているように日本大学への推薦等に大きく影響する。まさに「秋の本番」と言えよう。昨日、クリエイトコースの中1~高2の皆さんによって「進学激励会」が開催されていた。「日本大学基礎学力到達度テスト」を皮切りに、ここ…
2024.09.26
ここ2日の連休、ふらりと職員室をのぞいてみると、ちと景色が変わっている。先週末から始まった「職員用のパソコン・モニター入れ替え」によるものである。 従来、長崎日大の教職員の皆さんには業務用のパソコンと必要に応じて生徒さんが使用しているクロムブックが配備されていたのであるが、今回はその入れ替えなのである。パソコンの進化はめまぐるしく、適切なバージョンアップは不可欠であり、今…
2024.09.26
桜菊祭(長崎日大の文化祭)に向けてのクラス会議、生徒会の役員認証式、中学・高校の成績分析会、校内弁論大会、入試個別相談会と秋の行事や催しが続いた9月第3週であった。 中でも例年にない新しい出来事として、日本大学国際関係学部国際総合政策学科の矢島先生がご自身が指導なさっている「矢島ゼミ」の学生さんを率いてご来校いただいたのである。観光学を学んいる学生さんたちが長崎のハウス…
2024.09.24
一般的には6月に実施する「教育実習」であるが、大学やご本人の都合等で秋にも実施することがある。今年も実習生が里帰りしてきた。さて、3週間の実習の締めくくりの研究授業である。 ]高校1年生の漢文、俗に言う「虎の威を借る狐」、「虎威」である。吾輩の担当教科である国語でもあり、じっくり見せていただいた。自分が指導していた頃を思い出しつつ拝見していたが、なかなかにおもしろい…
2024.09.24
何気ないことをこの上なく嬉しく感じるということがある。週明け今朝ほどのことである。早朝7時、中学校とデザイン美術科の教室がある2号館の窓を開けて回っていると、いつもは放課後閉まっているはずの窓が開いている。「そういえば先週」と思い当たった。吾輩が窓を開けているところに登校してきた中学生の生徒さんがいたなと。その階の教室をのぞくと、その生徒さんが座って…
2024.09.24
高校3年生の皆さんの「共通テスト模試」や部活動の練習等はあるものの、ここ3日間は連休である。夏休み明け~2学期スタートの疲れを癒やしていただきたいところである。金曜日の夕刻には、長崎日大の恒例である「地区育成会」が開催された。県内5地区で開催する地区育成会、今回は大村方面の保護者様対象である。 ご存じのように、長崎日大では、巷間「PTA」と称することの多い、保…
2024.09.17
今週の火曜日から金曜日は、中学校の先生方、塾の先生方、それぞれを対象とした学校説明会を開催している。中学校の先生方を対象とした説明会は「高校」の説明、塾の先生方を対象とした説明会は「高校」と「中学校」の説明となる。 学校の日常における生徒さんの様子にはじまり、大学進学(学習)状況、部活動や文化活動の活躍などなど。そして、入試関係の説明、合格ラインや問題内容、対策…
2024.09.7
週末、土曜日である。長崎日大は今日も元気にスタートである。 朝、日大坂の上で生徒さんたちを出迎えていると、たくさんの保護者様が。本日は、長崎日大の「看板」と言える吹奏楽部の勝負の日、「長崎県マーチングコンテスト」なのである。学校から貸し切りバスで「いざ!出陣!」の吹奏楽部の見送りのため集まってくださっていた。有り難しである。どの部活動も同様であるが、学校の式…
2024.09.7
台風一過、第2学期が仕切り直してのスタートである。 高校3年生の教室の前には「共通テストまであと○日」の掲示が続いている。3週間後には「日本大学基礎学力到達度テスト」、つまり、日本大学への推薦入学に大きく影響する全国の付属校が一斉に受験する大一番が待ち構えている。また、9月に入ると、国公立大学の推薦・AO入試、私大の指定校推薦等の校内選考が始まっている。いよ…
2024.09.2
昨日8/31、諫早市内で「長崎日大同窓会総会・懇親会」が開催された。 毎年夏の終わりの恒例であるこの同窓会総会。県内外の各支部から1回生の先輩方から若い世代までたくさんのご出席をいただいた。 ともに同窓生である野球部の平山先生、サッカー部の坂本先生も参加いただき、懇親会の各テーブルが大いに賑わっていた。吾輩も学校の近況報告を含めたご挨拶の中で、「これ…