2022.07.21
招き猫先生の『ことちか日記』R4 7/11・12
ここ2日間は、高校3年生の「卒業記念プログラム」の一環として、コース、科に分かれての一泊二日の思い出旅行を実施した。昨年度の修学旅行が中止、Ⅰ学期前半に予定していたバス遠足も高校総体前ということで自重した高校3年生の皆さんである。インターハイ等夏の大会を控えている皆さんは9月に予定しているプログレスコースのプログラムに参加するということで、今回はクリエイトコース、アカデミーコー…
2022.07.21
ここ2日間は、高校3年生の「卒業記念プログラム」の一環として、コース、科に分かれての一泊二日の思い出旅行を実施した。昨年度の修学旅行が中止、Ⅰ学期前半に予定していたバス遠足も高校総体前ということで自重した高校3年生の皆さんである。インターハイ等夏の大会を控えている皆さんは9月に予定しているプログレスコースのプログラムに参加するということで、今回はクリエイトコース、アカデミーコー…
2022.07.21
昨日までの九州地区研修会を終え、「今週はほとんど生徒さんと会えなかったなぁ~。」と思いつつ、土曜日の学校へ向かった。 なぜなら、本日は、「ベネッセ総合学力テスト」などを、高校3年生~中学3年生まで、長崎日大の1000人程度が受験する「学習面での夏の大一番」なのである。6月の高校総体を終えて、進路実現に向かって走り出した生徒さんも加わり、引き締まった雰囲気での1日であった。…
2022.07.21
今週は、ほとんど学校にいることができなかった吾輩である。と言うのも、毎年九州各県で開催している「私立学校初任者研修九州地区研修会」が長崎県で行われたからである。研修の概要としては、①日本私学研究所所長の平方先生の「未来を切り拓く私学教育とは」に始まり、②長崎大学副学長である吉田ゆり先生の「多様な生徒の理解と配慮・支援、私立学校に期待される役割」、③同じく長崎大学教授であ…
2022.07.4
7月に突入である。長崎日大の7月は「オープンスクール」から始まった。 この土日は中学校・高校ともに2日間に分けてのオープンスクールであった。新体育館建設中につき、皆さんを体育館に集めての形が取れなかったのだが、ビジュアルホールから各教室などへのリモートも駆使しての学校説明や体験授業など、できる限りの対策を講じて、ご来校いただいた生徒さん、保護者様をおもてな…
2022.07.3
本日で、第一学期期末考査終了である。昨夜は、長崎日大の男子寮、我らが「明倫館」を訪ねてみた。 「期末考査もあと1日、今夜まで気を抜かずに頑張ろう!」と応援しに行ったのだが、どうして、どうして、その必要が無いくらいに、よく頑張っていた。感染防止対策のため、食堂以外は、以前のように一箇所に集まっての学習はできない。以前は、高校3年生は自室での学習、それ以外は学習室で…
2022.07.3
この土曜日から、第一学期期末考査に突入した長崎日大である。 先般の岩瀬日大さんへの訪問や日本大学の特別・準付属校の皆様との再会の折に、数十年前からの思い出話に花が咲いた。平成28年に本校で開催した理事長・校長会の思い出を懐かしそうに語ってくださる先生方も多く、喜ばしいことだなと感じた次第である。各付属校のご挨拶と近況紹介の中で、札幌日大の由来等についてのお話を聴くこ…
2022.06.27
6/21~24と、長崎を離れ、茨城県は桜川市へと向かった。毎年恒例である「日本大学特別・準付属理事長・校長会」への出席のためである。 この理事長・校長会は毎年持ち回りで各地で開催される。令和元年度は「佐野日本大学学園」さんで開催された。令和2~3年度はコロナ禍により中止、今年度3年ぶりの開催ということで「土浦日本大学学園」さんが幹事となった。ちなみに、土浦日本大…
2022.06.27
昨日の空手道競技とテニス競技も終了し、今年度の諫早市中総体が無事に終了した。出場した選手の皆さん、制限付きながら応援、お見守りくださった保護者の皆様、運営に携わっていただいた先生方、関係の皆様に深く御礼申し上げる次第である。空手競技終了後、後片付けのときに市内の中学校の先生たちと談笑していた。「今から7月の初めにかけて、ハスが見事に咲くんですよ。」と聞いた。恥ずかしながら、…
2022.06.20
さて、先日の県高校総体で優勝した柔道部、ハンドボール部男子、陸上部男子・女子は、昨日から九州大会へ出発である。そして、土曜日は、諫早市中総体、テニス競技と空手道競技が開催された。日大中の皆さんもよく頑張り、テニスのダブルスとシングルスでは優勝・準優勝を果たし、県大会への出場を決めている。空手道も団体は男女ともに優勝、個人戦では「型」、「組手」の両方で、中学校3年生の山本碧く…
2022.06.20
本日の午後、長崎日大では、「育成会役員会」と「高校学級幹事」、「中学校学級幹事・理事会」が開催された。 先般の「育成会総会」に続き、本日も100名を超えるたくさんの保護者様にご来校いただき、有り難い限りである。今年度から育成会会長にご就任いただいた水田様のご挨拶にも、本学園理事長である力野先生のご挨拶にも、「保護者の皆様と学校の先生たちの密なる連携プレーによって大切な生…