招き猫先生の『ことちか日記』

  1. 招き猫先生の『ことちか日記』R7 4/30・5/1

    2025.05.1

    招き猫先生の『ことちか日記』R7 4/30・5/1

    この2日間を乗れきれば、長崎日大のGWである。もちろん、県高校総体を約1ヶ月後に控えた部活動の皆さんは中間考査前の最後の鍛えどころ!大変ではあるが、新年度・新学期スタートの4月の疲れを癒やしつつ、計画的に頑張ってほしいものである。 さて、本館2階の廊下を歩いていると、プログレスコース2年10組のドアに何やら目立つ張り紙が。「LEARNERS ONLY(学習者以外立ち入り禁…

  2. 招き猫先生の『ことちか日記』R7 4/27~29

    2025.04.29

    招き猫先生の『ことちか日記』R7 4/27~29

    日曜日、代休、祝日と3連休となった長崎日大である。連休とはいえ、体育大会の疲れも見せず、約1ヶ月後にせまる県高校総体・市中総体に向けての部活動の皆さんの練習は熱気を増している。連休を利用しての「出稽古」に取り組んでいる部活動が多い中、校内を見回っていると、柔道場にビッグなお客様が。柔道の81㎏級の第一人者である佐々木健志さんである。 「えっ、なんでここにいるの?」と…

  3. 招き猫先生の『ことちか日記』R7 4/25・26

    2025.04.26

    招き猫先生の『ことちか日記』R7 4/25・26

    4/25の総練習に続いて、4/26は「体育大会」であった。ここ数年、天候等の事情から実施できなかった「入場行進」から始まり、最後まで完全な形での開催ができた嬉しい1日となった。 コロナ禍や雨などの影響もあり、6年ぶりとなった長崎日大全校生徒1621名による 入場行進を見ることができた時点で大きな感動を味わった吾輩だったが、おそらく、保護者様や先生たちも同じ気持ちだったに違いな…

  4. 招き猫先生の『ことちか日記』R7 4/24

    2025.04.24

    招き猫先生の『ことちか日記』R7 4/24

    昨日の放課後、本館2階のビジュアルホールにて、演劇部の皆さんによる「校内公演」が開催された。 生徒さん、先生たちが温かく見守る中、非常に生き生きとした舞台、こなれた台詞やコミカルな動きに大きく盛り上がったひとときとなった。終了後、主演した生徒さんについての話を聞いていると、普段は少しおとなしめの生徒さんで、演劇部に入ったときも最初は「裏方」希望だったとのこと。…

  5. 招き猫先生の『ことちか日記』R7 4/21~23

    2025.04.23

    招き猫先生の『ことちか日記』R7 4/21~23

    週明けから嬉しいニュース続々と!である。各部活動の所謂「春季戦」が続いている今般である。長崎日大のビッグニュースとしては、女子バスケ部の県春季戦「優勝」なのである。 吾輩の記憶が確かならば、女子バレー・女子バスケ・女子ハンドとある長崎日大の女子のボールゲームの部活動において県大会での優勝はこれまで一度だけ、昭和59年度の県高校総体における女子ハンド部の優勝のみであ…

  6. 招き猫先生の『ことちか日記』R7 4/20

    2025.04.20

    招き猫先生の『ことちか日記』R7 4/20

    さすがに桜は散ってしまい、つつじの花が緑に映えてきた休日の日曜日である。部活動の生徒さんに加え、来週土曜日には体育大会を控えていることもあり、準備の生徒さんもちらほら見える長崎日大である。あらゆる学校行事をはじめ、日常生活のひとコマ、ひとコマを具に見ていると、長崎日大という大きな学校が、生徒さん、保護者様、先生や職員の皆さん全員の心温かいご協力・ご尽力に支えられている。いや、それら…

  7. 招き猫先生の『ことちか日記』R7 4/18~19

    2025.04.19

    招き猫先生の『ことちか日記』R7 4/18~19

    今週末は早くも「中学3年生対象入試説明会」と銘打った今年度初めての学校説明会を開催した。 新学期始まったばかりのところである。「まだ、ちょっと早いかな?」という吾輩の予想に反して、たくさんの生徒さん、保護者様にご来校いただいた。250名収容の本館ビジュアルホールがほぼ満席となる大盛況であった。この時期の長崎日大の説明会の特徴としては、長崎日大のアピールに終始す…

  8. 招き猫先生の『ことちか日記』R7 4/16・17

    2025.04.18

    招き猫先生の『ことちか日記』R7 4/16・17

    この2日間は「日本大学基礎学力テスト」を実施した。年度が始まったばかりのこの時期に、学力テスト!と驚くことなかれである。 このテストは、全国に26校ある日本大学の付属高校の生徒が一斉に受験する学力テストで、高1と高2は4月に、高3は4月に加え、9月にも行われます。北は札幌日大から南は宮崎日大までの付属校の中で国・英・数の学力を競う「全国大会」とも言える試験です。と…

  9. 招き猫先生の『ことちか日記』R7 4/14・15

    2025.04.16

    招き猫先生の『ことちか日記』R7 4/14・15

    新学期早々、本館1階エントランスホール、2階の廊下など、校舎内が彩り豊かである。 長崎日大が誇るタレント(才能)集団、デザイン美術科の皆さんによる「大人じゃない!作家展」絶賛開催中なのである。拙ブログご愛読の皆様もご来校の機会あれば、ご観覧のほどよろしくお願い申し上げたい。近年思うのが、デザイン美術科の皆さんによる校内・校外における新しい取り組みが増えて…

  10. 招き猫先生の『ことちか日記』R7 4/12・13

    2025.04.13

    招き猫先生の『ことちか日記』R7 4/12・13

    この週末の雨で、例年になく長く残っていた桜もそろそろ見納めである。日大坂にはこれまた近年珍しい桜とつつじのコラボが見られる土曜日・日曜日である。 休日の校内を歩いていると、高校本館2階の職員室前には、活躍著しい新聞部の皆さんによる「日大新聞」が掲示されている。この日大新聞、特筆したいのはとにかくその発行数の多さである。「日刊」とまでは流石に行かないが「週刊以上」のレベルで発行されて…

PAGE TOP