招き猫先生の『ことちか日記』

  1. 招き猫先生の『ことちか日記』R4 2/3・4

    2022.02.4

    招き猫先生の『ことちか日記』R4 2/3・4

    今週の長崎日大では、意欲的な学びが続いている。国公立大学二次個別の出願を終えた高校3年生のラストスパートはもちろんのことだが、中学生、高校生、先生たちとそれぞれに学びを深めている様子がうかがえた。いくつか挙げてみよう。まずは「先生たちの学び」である。放課後の時間を利用して、クロムブックを駆使したICT教育の効果的な進め方の勉強会が開催されていた。任意の参加呼びかけであったに…

  2. 招き猫先生の『ことちか日記』R4 2/2

    2022.02.2

    招き猫先生の『ことちか日記』R4 2/2

    「春のセンバツ」が決定して、皆様から「よかったねーっ!」とお声がけいただく機会が増えた。学校関係から地域の皆様まで幅広くである。その中でも特に喜んでいただいているのが、卒業生、同窓会の皆様ではないだろうか。昨秋の県大会、九州大会の成績は知らなくて、今回センバツ出場校の報をテレビで知ったという県外にお住まいの卒業生の皆様からも数多くの連絡をいただいている。昨日、サッカーの日本…

  3. 招き猫先生の『ことちか日記』R4 2/1

    2022.02.1

    招き猫先生の『ことちか日記』R4 2/1

    土日を除く平日は許されていた部活動の練習にさらに制約がかかった。拡大する感染状況から考えると無理もないところであろう。が、しかし、一生懸命に取り組んでいた部員諸君のことを考えるとつらいものである。 とはいえ、ここで凹んでばかりはいられない。ひとりひとりが「できること」「やっても許されること」「時間をかけておいた方がいいこと」「この機会に見つめ直したいこと」「改めて…

  4. 招き猫先生の『ことちか日記』R4 1/31

    2022.02.1

    招き猫先生の『ことちか日記』R4 1/31

    本日は長崎日大高校の「一次入試」である。一昔前はこの「一次入試」が高校入試の大半を占めていたのであるが、現在は先般実施した「特別入試」が大半を占め、本日の「一次入試」はそこまで多くない数となっている。 とはいえ、入試は入試である。いつも以上にぬかりなく厳正にとこころがけ、試験監督~採点をはじめ、入試業務に鋭意取り組んでいる長崎日大である。拡大するコロナ禍の中での実施で…

  5. 招き猫先生の『ことちか日記』R4 1/28~30

    2022.01.31

    招き猫先生の『ことちか日記』R4 1/28~30

    1月28日、午後4時近くであった。学校に電話が入り、「第94回選抜高校野球大会・選考委員会本部の毎日新聞社と申します。ただいま長崎日本大学高校が第94回選抜高校野球大会の出場校に推薦されました。」という旨のご連絡をいただいた。 昨秋の九州大会以降、待ち望んでいた「春のセンバツ」への出場が決定した。校内に吉報を知らせる今井教頭先生のアナウンスが響く。生徒さんたちの嬉し…

  6. 招き猫先生の『ことちか日記』R4 1/27

    2022.01.29

    招き猫先生の『ことちか日記』R4 1/27

    本日は、1時間目から7時間目まで、高校1年生プログレスコース8~10組の授業を見学した。 昨日の杉野先生による「メンタルの学び」の効果か、皆さんいつも以上に頑張ってくれている様子が感じられ、嬉しく思う吾輩である。またぞろ感染拡大を続けるコロナ禍の中、生徒の皆さんは感染防止対策に気をつけつつ、本当によくがんばってくれているなぁと感謝する今般である。しかしながら、コロナ…

  7. 招き猫先生の『ことちか日記』R4 1/26

    2022.01.29

    招き猫先生の『ことちか日記』R4 1/26

    本日の午後、魅力的な取り組みが実施された。以前から、特にプログレスコース高校1年生の皆さんが取り組んでいる「メンタルの学び」の特別講義である。そもそもは、長崎県よかとこプロジェクトに採択された「教え方改革」の一環であるが、プログレスコース長である居石先生の導きにより、「KARADACONDITIONINGサンクス」代表の杉野伸治先生を講師としてお招きしての「メンタルの学び」が続…

  8. 招き猫先生の『ことちか日記』R4 1/24・25

    2022.01.25

    招き猫先生の『ことちか日記』R4 1/24・25

    週が改まり、今週も元気な長崎日大である。大学入学共通テスト~自己採点~データの入手~志望校検討会及び個別面談を経て、二次個別に向けての出願準備が始まっている。 教科によっては史上最低の全国平均となった共通テストにも揺らぐことなく、高校3年生の皆さんがたくましく「進路決定」に向けて走り出している。6月の県高校総体、8月のインターハイ等の全国大会、9月の日本大学基礎学力到達…

  9. 招き猫先生の『ことちか日記』R4 1/22・23

    2022.01.24

    招き猫先生の『ことちか日記』R4 1/22・23

    過去最大と言ってよいコロナ禍の拡大のため、週末の部活動等への規制が始まった土・日である。土曜、日曜ともにほとんど生徒さんの姿は見受けられない。寂しいものだなとキャンパスを歩いていると、第1グラウンド近くの筋トレルームに人影が。1人でトレーニングしてるのかなとのぞいてみると、柔道部3年生のAくんであった。 高校2年生のときに大きな怪我をして、大会出場ど…

  10. 招き猫先生の『ことちか日記』R4 1/21

    2022.01.21

    招き猫先生の『ことちか日記』R4 1/21

    本日は、高校の特別入試の合格発表、そして、中学校の学校説明会開催である。 高校の入試結果は、各中学校の先生方にも時を同じくしてご連絡申し上げるのだが、いちはやく結果を!ということで、本館ロビーの掲示板を見に来る方もいらっしゃる。その様子を眺めつつ、「合格おめでとうございます。ご入学を心からお待ちしております。」と呟く吾輩であった。中学校は暮れの第1回、年明け早々の第…

PAGE TOP