2025.09.5
招き猫先生の『ことちか日記』R7 9/3
本日の7校時、LHRの時間。高校2年生の皆さんは体育館N.アリーナに全員集合である。 この2学期12月に予定されている修学旅行に向けての研修がスタートなのである。今年の修学旅行は、国内(東京を中心とした関東)コースと海外(台湾)コース(画像にあげてみました。台湾はこんな感じです。)に分かれている。また、中高一貫の皆さんはオーストラリア語学研修となっている。…
招き猫先生の『ことちか日記』
2025.09.5
本日の7校時、LHRの時間。高校2年生の皆さんは体育館N.アリーナに全員集合である。 この2学期12月に予定されている修学旅行に向けての研修がスタートなのである。今年の修学旅行は、国内(東京を中心とした関東)コースと海外(台湾)コース(画像にあげてみました。台湾はこんな感じです。)に分かれている。また、中高一貫の皆さんはオーストラリア語学研修となっている。…
2025.09.5
さて、2学期第2週である。ここのところ、大学はまだ夏休みが続いているらしく、卒業生の皆さんの来校が多い。 大学在学中、いよいよ就職活動を控えた皆さん、来年の教育実習を予定している皆さんと様々だが、特に、今年の3月に卒業した皆さん、つまり、大学デビュー間もない大学1年生の皆さんが多く訪れてくれている。3月まで長崎日大の制服を着ていた皆さんが、髪型から服装まですっかり大人…
2025.09.5
8月も終了である。一昔前であれば、「2学期スタート前夜」ということで宿題に悩む生徒さんたちが風物詩であったが、今般はすでに始まっている学校が多く、その点では長崎日大の生徒さんたちは落ち着いた週末を過ごしてくれているのではないだろうか。 この週末、土曜日には毎年恒例の「長崎日大同窓会総会・懇親会」が開催された。県内5つの支部を中心にたくさんの卒業生が集い、旧交を温めつつ楽…
2025.09.2
第2学期スタートの今週、月曜日からなので、「週末まで長い!」と、登校時の生徒さんにも「少し疲れてるかな?」と感じる長崎日大である。とはいえ、「大丈夫?疲れてない?」と声をかけると、「大丈夫ですよっ」と笑顔で応えてくれる姿にほっこりする吾輩である。さて、本日は長崎日大の「制服」の話をしよう。そもそもの話だが、長崎日大の創立は昭和42年であるから、初代制服は当然ここからのデビューである…
2025.08.25
第2学期スタートである。夏休みもけっこう学校で顔を合わせていたとはいえ、やはり、新学期。新鮮である。日大坂をあがってくる生徒さんたちに感謝のスタートである。 朝からお天気も良く、「2学期も頑張ろう!」という朝であるが、なかなかに眠そう、きつそうという顔も目立つ今朝である。まあ、これも夏休み明けの「あるある」かなと。さて、始業式。暑さ対策のため、1学期終業式に続い…
2025.08.25
この3日間で夏休みが終了する。最後は、22日が校外模試、23・24日が「部活の」オープンスクールである。 22日は朝から模試。緊張感漂う各教室である。高3はもちろん、高2、高1の教室においても「この夏の成果を発揮しよう!」と答案に向かっている姿が頼もしい。23・24日は部活のオープンスクール、昨年度以上の中学生の皆さんが参加してくれた。 熱中症…
2025.08.21
夏休みの進学講座も本日で終了。週末は「部活のオープンスクール」や高校3年生の模試とかは入っているが、全体としては小休止、いよいよ8/25からは第2学期スタートである。 「自走力」をテーマとしたこの夏休み。以前からするとかなり自由度が高い夏となったのではないだろうか。「人間はある程度の強制力がないと頑張れない。」という考え方も一理あると思う。しかしながら、それはやはり「あ…
2025.08.18
本日、改装なった諫早文化会館にて、スポーツ庁の委託事業の一環として、「子どもが輝く未来フォーラム」と銘打った催しが、諫早市のご尽力で開催された。 そのゲスト、講演者として、長崎日大の25回生、サッカー日本代表監督の森保一さんが招聘されたのである。「森保先輩が諫早に」ということで、サッカー部の皆さん約70名が駆けつけた。また、「何とか取材したい!」という思…
2025.08.17
お盆休み最後の土日である。そろそろ皆さん「学校かぁ」「講座かぁ」なんてとこかなと思いつつ学校にきてみると。この週末には、来週末に予定している「部活のオープンスクール」の第一弾(大会などの都合でここで開催する部活動がいくつかありました。)が。 また、教室では後期の進学講座に先立って「熱い学習」がくり広げられていた。朝早くからたくさんの中学生の皆さんが長崎日大へ…
2025.08.15
お盆である。ひととおり学校を見てまわったが、さすがに生徒さんもまばらである。8/14は吾輩も亡き父やご先祖様のお墓参りなどに。 さて、15日の夕刻、精霊様の供物などをかかえて第2グラウンドの先にある諫早市スポーツパークの駐車場に向かう。ここ数年、諫早市の精霊船などお盆の供物はこの駐車情に集められる。長崎市内のように、爆竹を鳴らしながらの精霊船も見かける。思…