招き猫先生の『ことちか日記』

  1. 招き猫先生の『ことちか日記』R4 10/29・30

    2022.10.31

    招き猫先生の『ことちか日記』R4 10/29・30

    「春のセンバツ甲子園」を目指しての激戦が続いた秋季の九州大会が終了した。センバツの目安のひとつであるベスト4に進出し、なんと決勝進出まで果たした長崎日大の野球部の皆さんである。 決勝戦は沖縄尚学さんに惜しくも敗れたが、堂々の九州大会準優勝である。決勝戦終了後すぐに帰路についた野球部の皆さんは、土曜日の夜11時くらいに第2グラウンドに帰ってきた。 若いとはいえ…

  2. 招き猫先生の『ことちか日記』R4 10/27・28

    2022.10.28

    招き猫先生の『ことちか日記』R4 10/27・28

    高校野球の九州大会にて、本校野球部がベスト4に進出!野球部だけでなく、秋の大会での各部活動の活躍が続いている長崎日大である。この週末も大会に出陣する部活動が多い。さわやかな表情で「頑張ってきます!」と挨拶してくれる選手諸君に「勝ち負けはともかく、最後までやり遂げておいで!」と笑顔で激励する吾輩であった。部活動の活躍に喜んでいるところに、今度は入試結果が飛び込んできた。防…

  3. 招き猫先生の『ことちか日記』R4 10/26

    2022.10.28

    招き猫先生の『ことちか日記』R4 10/26

    本日は、長崎のブリックホールにて、長崎県私学振興大会が開催された。   私学に通う子どもたちの明るい未来を創るために、「教育費の公私立間格差の是正と保護者負担の軽減」,「経常費助成費補助金の拡充と私立学校の振興策の充実」を求める決議が採択される本大会である。長崎県の私立学校が力を合わせて続けてきた本大会であるが、ここ2年間はコロナ禍により中止していた。今回は、通…

  4. 招き猫先生の『ことちか日記』R4 10/23~25

    2022.10.26

    招き猫先生の『ことちか日記』R4 10/23~25

    日曜日から週明けの月・火と、部活動の新人戦等、秋の大会の朗報が続々と飛び込んでくる。 日曜日の朝からは、中学校の柔道の中地区新人大会が、本校柔道場で開催された。今回が「初めての団体戦」となる生徒さんも多く、まだまだあどけない表情ながら闘志いっぱいに試合に臨む姿が愛おしくも頼もしかった。見事団体、個人各階級での優勝を勝ち取った日大中柔道部の今後の成長を期待したい。各校の…

  5. 招き猫先生の『ことちか日記』R4 10/22

    2022.10.26

    招き猫先生の『ことちか日記』R4 10/22

    まさに、「卒業前」と「入学前」が交錯する土曜日である。かたや、高校3年生の「全統記述模試」「全統共通テスト模試」、かたや、中学校・高校の「入試説明会」である。 高校3年生は、いよいよ第4コーナーを回り、最後の直線へ。それぞれの進路実現に向けてギアが上がる。本日の顔つき、答案に向かう背中にも輝きが増している。中高の「入試説明会」は、秋のオープンスクール直後というこ…

  6. 招き猫先生の『ことちか日記』R4 10/17~21

    2022.10.22

    招き猫先生の『ことちか日記』R4 10/17~21

    出張が相次ぎ、留守がちであった今週であったが、長崎日大は皆さんのおかげで順調に歩を進めているようである。    10月も半ばを過ぎ、あれほど!であった暑さもいつしか肌寒さに変わっている。たわわに実っていた柿の実もまばらとなり、諫早の周辺にはコスモスが咲き誇っている。 今後の学校の流れとしては、文化祭である桜菊祭や芸術鑑賞会、そして、久々となる修学旅行などの楽…

  7. 招き猫先生の『ことちか日記』R4 10/16

    2022.10.17

    招き猫先生の『ことちか日記』R4 10/16

    日曜日の本日、朝から創成館高校さんにお邪魔した。柔道の中地区新人戦である。  いつもの大会とは少し違う楽しみを抱いての応援であった。それは何かというと、中地区の新人戦ということで、いつもとは違ったメンバーで試合に臨むと聞いていたからだ。とはいえ、正式な公式戦である。どんな試合を見せてくれるかが楽しみでいそいそと出かけた次第である。鎮西高校…

  8. 招き猫先生の『ことちか日記』R4 10/15

    2022.10.15

    招き猫先生の『ことちか日記』R4 10/15

    昨夜、長崎日大のOBからLINEが入った。誰からかな?と、見てみると、長崎日大同窓会諫早支部長の中村先輩からであった。そのままご紹介しよう。こんばんは先ほど嬉しいことがあったのでLINEします。さっきまで諫早第一球場で明日からの大会準備をしていたら日大中学校の野球部が練習していました。練習中であるにも関わらず、すぐに手伝いに来てくれて助かりました。お礼を言っていると、監督さ…

  9. 招き猫先生の『ことちか日記』R4 10/12~14

    2022.10.15

    招き猫先生の『ことちか日記』R4 10/12~14

    今週は、嬉しい知らせが続々と届いている。卒業生の大活躍である。まずは、リオ五輪銅メダル、東京五輪金メダル、そして、パリ五輪を目指している永瀬貴規選手が、ウズベキスタンで行われている世界選手権に出場し銅メダルを獲得した。準々決勝で世界ランキング1位のグリガラシビリ選手に反則負けを喫したが、敗者復活戦を勝ち上がり、3位決定戦は若手の藤原崇太郎選手との日本勢対決となった。…

  10. 招き猫先生の『ことちか日記』R4 10/10・11

    2022.10.12

    招き猫先生の『ことちか日記』R4 10/10・11

    高校野球の秋季大会決勝戦である。昨秋は日程の都合が良くほとんど休日開催で応援に行けたのだが、今年は平日だったり、土曜日の準々決勝(九州大会出場をかけた大崎高校さんとの大一番)は「秋のオープンスクール」だったりと、今大会初観戦が決勝戦となった。 力野理事長先生と一緒に、いざ!BigNへ!である。秋晴れのいささか肌寒い中、強豪海星高校さんと好勝負を繰りひろげた。思え…

PAGE TOP