招き猫先生の『ことちか日記』

  1. 招き猫先生の『ことちか日記』R2 6/6

    2020.06.8

    招き猫先生の『ことちか日記』R2 6/6

    土曜日である本日は、残念ながら中止となってしまった県高校総体の代替としての各種大会が実施されている。今週末、来週末にかけて、サッカー、陸上競技、男女のバレー・バスケ・ハンドなどなど、主に高校3年生の「けじめ」となる試合が行われる。高校生の熱い想いに応えようと、様々な配慮や工夫の下、大会を運営いただいている各競技専門委員をはじめ、関係の皆様に心から感謝と敬意を表したい。さて、校内に目…

  2. 招き猫先生の『ことちか日記』R2 6/5

    2020.06.8

    招き猫先生の『ことちか日記』R2 6/5

    校門を入り、日大坂を登ると右手に掲示板がある。国語科、書道部顧問の末竹先生が折に触れ、生徒たちへのメッセージとして墨痕鮮やかな「言葉」を掲示してくれている。6/4の今井教頭「渾身の」※進路応援Blogでも紹介してあったが、※吾輩注 今井先生のBlogは、学園HPの下の方(画像のピンクの→参照である)にある「進路応援Blog」をクリックしてご覧いただきたい。部活動の動画なども…

  3. 招き猫先生の『ことちか日記』R2 6/4

    2020.06.5

    招き猫先生の『ことちか日記』R2 6/4

    吾輩の日課である校内パトロールの途中、何やら元気な声が聞こえてきた。「何かな?」と思い、近づいていくと、2号館の大会議室であった。そこには、中学3年生の皆さんがいた。中3の担任の先生たちも。聴き耳を立てていると、英語担当の横尾先生の熱い語りが続いている。うかうかするな! 「下克上」が始まるよ! 私は、あなたたちを必ず育てます。いつも物静かな横尾先…

  4. 招き猫先生の『ことちか日記』R2 6/3

    2020.06.4

    招き猫先生の『ことちか日記』R2 6/3

    連日のYouTubeネタで恐縮であるが、昨日ご紹介した本村コータロー氏のYouTubeを検索していて、面白い動画と出会った。「YouTube長崎日大1978」で検索していただくと、すぐ見ることができる。 たぶん、1978年の卒業生の方が、その後、10数年(20数年かも)過ぎて、来校して撮影した映像や昔の諫早駅などの風景、そして東京都内の風景、卒業アルバムの中の写真までが、名…

  5. 招き猫先生の『ことちか日記』R2 6/2

    2020.06.3

    招き猫先生の『ことちか日記』R2 6/2

    本日は皆様にお知らせである。先般、拙ブログでご紹介した、吾輩の同級生、本村コータロー氏についてである。米国カリフォルニアに住むフォトグラファーであるコータロー氏が、コロナウイルス感染症に脅かされる皆様を少しでも元気づけようと、自身が2年近くかけて撮った写真を日本はこんなに美しい!9分間の映像による感動体験。JAPAN -Color of seasonsというタイトルでYouTubeにア…

  6. 招き猫先生の『ことちか日記』R2 6/1

    2020.06.2

    招き猫先生の『ことちか日記』R2 6/1

    「水無月」に突入!である。学校再開から、中間考査を経て、ようやく「日常」を取り戻してきた感がする。臨時休業中、恋しくてたまらなかった、生徒諸君の明るい声が響く長崎日大である。現在放課後の18時を過ぎた。校舎内には、吹奏楽部の音色が響き、第1、第2体育館からは部活動の熱気が伝わってくる。少し離れた武道場からはブザーの音と迫力のある気合いが聞こえてくる。いつもなら、ここから武道場~第2グラウン…

  7. 招き猫先生の『ことちか日記』R2 5/30・31

    2020.06.1

    招き猫先生の『ことちか日記』R2 5/30・31

    土曜日・日曜日と一冊の書籍と出会い、読みはまったのである。吾輩が心から尊敬する人物からのご紹介で知った「看板のない居酒屋 成長物語」である。これは、すでにベストセラーとなっている「看板のない居酒屋」のマンガ版である。「なんだマンガか」と言うことなかれ!である。ところどころの文章まで含めても小一時間で読めるものであるが、二度三度とくり返し、味わった。「味わう」という表現が適切な内容であった。難…

  8. 招き猫先生の『ことちか日記』R2 5/29

    2020.05.30

    招き猫先生の『ことちか日記』R2 5/29

    突然であるが、吾輩たち「招き猫」は、古来「縁起物」として扱われることが多い。「縁起物」と一言で言っても、その範囲は広い。吾輩たちのように「商売繁盛」から出てきたものがイメージしやすいだろうが、鰹節や昆布、おせち料理の品々なども縁起物なのである。中には、七福神様なども含まれることがある。このへんはちと属性が異なるのであるが。本日、語りたいのは、皆様よくご存じの縁起物である「クローバー」について…

  9. 招き猫先生の『ことちか日記』R2 5/28

    2020.05.28

    招き猫先生の『ことちか日記』R2 5/28

    諫早市芸術文化連盟の皆様による「諫早文化」第15号が届いた。巻頭からページをめくると、長崎日大の在校生、卒業生、縁(ゆかり)のある先生方のお名前が沢山出てくる。最終ページまで一気に読み進めてしまった。昨年度の「諫早市中学生・高校生文芸コンクール」入賞者のページに、本校生徒の名前を見つけ、喜びつつ、ページをめくると。「市民音楽祭」のページでは、市民音楽祭のプログラム表紙や看板のデザインを作成し…

  10. 招き猫先生の『ことちか日記』R2 5/27

    2020.05.27

    招き猫先生の『ことちか日記』R2 5/27

    昨日の続きである。個人の先入観に基づいて他者を観察してしまうことで、自分に都合のいい情報だけを集めて、それにより自己の先入観を補強し、誤解が生じるという現象があり、「人は自分が見たいものだけを見、信じたいものだけを信じる」ということになる。これを戒めとしておくことは、個人としての仲違いやチームや組織としての不和から、世の中を刺々しく不安定にする混乱に至るまで、現代社会の平和と秩序を守るための「大…

PAGE TOP